TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記

789件のうち286 - 300件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2014-04-22 23:43
フィルターセッティング
ボックスはやっと2台が組み上がったので、曲を変えながら色々...

2014-04-22 23:43
フィルターセッティング
測定誤差を減らすため、サブウーファーとメインスピーカーのパ...

2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
サブウーファーのアンプを切ったメインだけの周波数特性 ...

2014-04-23 00:04
フィルターセッティング
フィルターの設定はHPFを25Hz-48dB/oct、LP...

2014-04-15 14:59
サブウーファー音出し
手芸用の150gのポリエステル綿。コンパクトな袋から出すと...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
ピンクノイズを入れてf特を測定。(正面50cm)低域は50...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
組上げ後の段差は電動カンナで削って平坦にした後、電動サンダ...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
バッフル上部の木製取っ手が取り付けてあった穴を利用して亜鉛...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
裏板中央には鉄製の取っ手を取り付ける。右側の穴は木製取っ手...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
バッフル中央には鉄製の取っ手を取り付ける。仕切板を微妙に避...

2014-04-15 15:23
サブウーファー音出し
1枚ものの熱帯のろ過用のポリエステル綿を上から被せる様に入...

2014-04-15 23:22
サブウーファー音出し
NU1000DSPのフロントパネルにティッシュをかざすと風...

2014-04-13 00:49
サブウーファー製作再開
仕切り板には穴を空けてゴム栓で塞げるようにする ...

2014-04-13 00:49
サブウーファー製作再開
L字クランプで垂直を出してそれを基準に組み立てて行く ...

2014-04-13 00:49
サブウーファー製作再開
20mm厚の板にはターミナルがギリギリの長さなので内側を3...
789件のうち286 - 300件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

サブウーファー音出し
バッフル上部の木製取っ手が取り付けてあった穴を利用して亜鉛...

便利グッズ紹介1
2×4材など、ガタが無いので真っ直ぐ綺麗にカット出来る。フ...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
正面はレンズとX-Yのステレオマイクを配置 ...

2015年度オフ会出品作品
2014年STEREO誌コンテスト出品作品も持参予定 ...

デザリングによるHDR-MV1のコントロール
iPhoneの設定でインターネット共有をONにする 液晶に...

オフ会スピーカー9
補強を兼ねた開口部の断面積調整で片側3枚のスペーサーを入れ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
上から見た画像。カッターナイフの刃から右側に立てたガイドの...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10001651 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930