TOP  >  日記  >  なーお  >  オフ会・イベント  >  オフ会向け選曲(案)

なーお さんの日記

 
2013
4月 29
(月)
10:43
オフ会向け選曲(案)
本文

オフ会に向けての選曲を始めています。今のところ、以下のような感じ。

何しろ当日鳴らすスピーカースター」が手元に無い(実家の父の元にある)ので、特色の出そうな楽曲を 想像しながら選んでいる状態です。

(この日記は当初のメンバー限定からゲスト公開に変更しました。)
(5/14 選曲を変更しました。)

  1. メンデルスゾーン ヴァイオリンとピアノのための協奏曲より
    • 第三楽章:アレグロ・モルト (1:53 F.O.)
      Venus Records(1993): TKCZ-79217
      若々しくも落ち着いた曲調で、音質も悪くは無く好みの演奏です。
      メンデルスゾーン14歳の頃の作品。 バイオリン奏者はイタリア人のフランコ・グッリ。
      t_01de0a0607cdc926094ada58f25d9506dd.jpg
  2. Star Tracks John Williams Erich Kunzel Cincinnati Pops Orchestra
    • インディ・ジョーンズ Raiders of the Lost Ark: The Raiders' March (2:13 F.O.)
      オフマイクの吹奏楽だけど一つ一つの小さな音像が美しく響く。
      t_00229b719372dbae1f5af6ad9f34268806.jpg
  3. Sophie Milman: Take Love Easyより
    • Love For Sale (2:38 F.O.)
      ジャズとポップのクロスオーバー。 ファンキーなリズムにソフィーの独特のセクシーなビブラートが合ってます。
      t_085bb4ccf2b677f86837745b085cf1b81e.jpg
  4. 本田雅人 Illusionより (2:39 F.I./F.O.)
    • Trilha Alegre DoTio
      本田のサックスほか、各パートの音の鮮度が良い録音。
      t_5a61c2df7af859de6417673cb2649449.jpg
  5. 松岡直也 & ウィシング Fiesta Fiestaより
    • Fiesta Fiesta (2:35 F.O.)
      ちょっと休憩してトロピカルな曲を。リズムパートの中低域が心地よい。
      t_00bddaa1a57d9b6435eec29ebf9aaa957d.jpg
  6. Four Play: Let's Touch The Skyより
    • 3rd Degree (5:07 時間まで)
      最近のFourplayらしい高密度な演奏
      t_0369ba751f45ed9a94cbf810ea8a35f613.jpg
閲覧(28068)

コメント一覧

投稿ツリー


古舘@横浜  投稿日時 2013/4/30 11:00

なーおさん

選曲、ほぼ決まったようですね。
私も早いところ決めてスッキリしたいですが、色々聴くと前にかけた曲と同じになっちゃうんですよね :-P

なーお  投稿日時 2013/5/1 0:05 | 最終変更

古舘さん

イヤな仕事の合間に気分転換に選曲してました。 オフ会が近付いたら、フェードアウトなど編集しようと思います。

M-TK  投稿日時 2013/5/1 9:32

なーおさん

選曲のジャンルが多岐にわたっていますね。
オーディオの特徴が出そうだな~
さすがです。

さて、いつかお聞きしようか考えていたのですが、
なーおさんはどのような音楽(MP3?)編集ソフトを
お使いになられているのでしょうか?
差支えがなければお教えください。

なーお  投稿日時 2013/5/1 10:20

M-TKさん、こんにちは。

選曲はですね。。最近あまり音楽をかけながらの仕事をしなくなっていてレパートリーが全然増えなかったのですが、コニさんに教えていただいたEaglesの破格の6枚組が嬉しくて、まずはそれから1曲入れようかと、そんな感じです。 あとはいつものフュージョン中心です。

音楽編集ソフトですね、 WAVE編集は以前から「Sound Engine Free」を使っています。
(soundengine.jp)

使いやすいのかどうかわかりませんが、劣化等は感じませんのでこれをWAVE形式のままPCにまとめておいて、 Sound Player Lilith 0.991 でASIO再生しています。 自宅でもオフ会でもこれです。

(www.project9k.jp)

特にプレイヤーは機能優先で選ぶと多岐に渡りますが、これはとにかく軽量なところがお気に入りで、スキンは松田さんの「ADJUST2」です。
(www.project9k.jp)

ああ、なんか話が別の方向に行ってしまいました。 :hammer:

ゆったり人  投稿日時 2013/5/3 7:48 | 最終変更

なるほどの選曲ですね、こういうった情報はとても参考になります(御礼)
そういえば最近まったく音楽入手してない私です [worried]

なーお  投稿日時 2013/5/3 16:56 | 最終変更

(5月に入ったし、予定より早いですが日記をゲスト公開に変更しました。)

ゆったり人さん、こんにちは。

私もあまりCDを買っていないので、もうそろそろネタ切れです。 :-P

なーお  投稿日時 2013/5/14 22:18

直前ですが、選曲を変更しました。

音の良いTELARC盤の管弦楽と、ソフィー・ミルマンのボーカルを入れました。 :-D

それから、実家の父が行かないとこのとで、木曜日にスターが自宅に帰ってきます。少しは調整して臨めるかな。

古舘@横浜  投稿日時 2013/5/16 0:52 | 最終変更

オフ会での選曲をしました。各曲3分程度

1.山本剛トリオ  ミッドナイトシュガー MHCP 10024

からタイトル曲の 「ミッドナイトシュガー」 
毎回掛ける曲ですが、オリジナルは1974年で、40年近く前とは思えない程、良い録音です。
実際のCDは2006年にアナログマスターテープからデジタルリマスタリングされた物で、CDとSACDのハイブリッドディスクになっています。
立ち上がりの良い山本剛のピアノのアタックとウッドベースが聴き所です。
[添付]

2.倖田來未 Koda Kumi Driving Hit's 4 RZCD-59066

1年ほど前に近くに出来たGEOでレンタルCDの放出で安く手に入れた物ですが、丁度スピーカーの調整をしていた時に入手して気に入ったので、このスピーカーで一番良く聴いたCDです。
ヒット曲をノンストップREMIXにアレンジしたもので、オリジナルを知っているともっと楽しめるのですが…。 
この中から 「Love Me Back」 
[添付]

3.Brian Bromberg 同名タイトル ALCR-263

かなり前に、ラジオ技術の優秀録音の紹介の中にあったのを見て手に入れたものですが、余り気に入らなかったので聴いていなかったのですが、最近引っ張り出して聴き直しました。
この中から 「My Bass」 立ち上がりの良いギターとEベースが聴けます。
[添付]

4.Eagles HELL FREEZES OVER UICY-150007

Eaglesのライブアルバムの中から、お馴染みの名曲の 「Hotel California」
以前から聴いていたのですが、ライブアルバムは沢山有り、どれに入っているのか迷っていたらKenbeさんのブログにジャケットの写真入りで紹介があったので手に入れたものです。
[添付]

なーお  投稿日時 2013/5/18 19:00 | 最終変更

古舘さん、こんにちは。

いつものベースのやつと、新たに倖田來未その他ですね。 期待しています。 :-)

(私の選曲も少し変えてあります。)

あと、今日ようやくスターの頭部を外してきちんとスパイラルのボルトや本体を増し締めしました。 相当緩んでいてスカスカでした。 :-P



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

なーお さんの日記 [ランダム画像]

オフ会向けの選曲
平井賢: Life is ...

オフ会用作品製作開始
Kidsのバッフル板をP800用に交換する計画で、製作開始...

Kids on JENGA
JENGAの上にKidsが乗ったから、Kids on JE...

オフ会2018の発表内容・選曲
大野綾子トリオ First movement より Bet...

クリアミント2録音
自室の状況 ...

オフ会2014選曲
チャイコフスキー バレエ組曲 くるみ割り人形 作品71a ...

オフ会2014選曲
大貫妙子 Pure Acoustic ...

投稿者

なーお さんの日記
アクセス数: 3133278 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

新着コメント