TOP  >  日記  >  画像一覧
1565件のうち1471 - 1485件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

古舘@横浜
2014-09-07 18:59
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
こんな感じで取り付ける ...

古舘@横浜
2014-09-07 18:59
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
固い物が相手なら点接地となるが、実際には面で当たる ...

古舘@横浜
2014-09-07 18:59
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
取り付けた状態、少し背が高いので不安定に見えるが、接地点は...

古舘@横浜
2014-09-07 18:59
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
ダクト延長用に24mm厚の板を切り出し、32mmの穴を空け...

古舘@横浜
2014-09-07 18:59
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
元々のダクトに接着して延長し、ダクト長さは102mmとなる...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
LCの数値を色々変えながら視聴を繰り返してネットワークを決...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
場所的にはターミナルの上、丁度ウーファーの後ろでユニットを...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
手持ちのLCを使ってちょっと変則なネットワークになった ...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
スタンドは止めて積層の円柱脚を付けることにして、切り欠きの...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
材料が良くなくてホールソーで切り出した直後はササクレだらけ...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
3回塗りで大分良くなって来たが、濃過ぎて積層が見立たなくな...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
底板に3カ所120度ずらして脚を取り付ける。センターの穴は...

古舘@横浜
2014-08-31 14:58
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
周波数特性(正面50cm)低域は伸びず。若干中域(1~3k...

古舘@横浜
2014-08-27 00:57
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
エポキシパテでバッフル板を塩ビボディーに接着 ...

古舘@横浜
2014-08-27 00:57
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
上蓋を乗せてこんな感じになる。上蓋は油性ウレタン3回塗り段...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
サイクロン集塵機(追試)
吸気のVP16はそのままだとゴミが引っかかりやすいし吸気抵...

古舘@横浜
セッティング経過
艶消し黒を塗って、単独使用で使う時に取り外し可能な様に陶器...

カノン5D
オフ会発表作品の特性
インピーダンスの比較 ...

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過4
艶消し黒の水性塗料、ヨーロピアンブラックという色 ...

古舘@横浜
オフ会スピーカー6
錆止めを兼ねて艶消し黒の塗装をする ...

カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

新着日記

新着コメント