TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  変換コード

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
10 (土)
オフ会用の選曲が終わったので気になっていたところに手を付けた。 HAP-S1のラインアウトをNU-1000DSPの入力に繋いでいるが出力はRCAのピン端子、入力はキャノンのXLR端子なので、XLR入力にXLR-RCAメスの変換コネクタを使って接続コードはRCAピンコードを使っていたのだが、ビデオに使っていた古いコードを使っていたので、以前購入してあったXLRオスーメスの10mのコードを1mにカッ...

以前はXLR-RCA変換コネクター+RCAピンコードを...

コード自体を流用する目的で買ってあった10mのXLRケ...
続きを読む | 閲覧(15798) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

ツィーター改善(なーおさんの真似)
20gの鉛シートをクラフトソーで3等分に分割する ...

便利グッズ紹介1
ソーガイドの外観。丸い部分がスペーサーを含めて三層になって...

集塵機改良版 その一(概要、材料編)
サイクロン集塵機 シンプルな構造ながら十分な機能 ...

次期スピーカー製作始動
裸のW6-1125SCのf特:高域はf特的には6.3kHz...

クッションフロア
外で作業する時の縁側 ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8215698 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30