ホーム
> 日記
集まれ!塩ビ管スピーカー
日記
ホーム
日記
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
作品データ
用語集
|
最新の日記一覧
|
画像一覧
|
コメント一覧
|
タグクラウド(登録数順)
自在錐
間接照明
D級アンプ
ダブルウーファー
iPhone
事務局限定
Toslink
周波数
圧着
接着
学研ユニット
RIT
ダブルコーン
ローレゾ
取り付け穴
Woofer
初詣
ヘッドフォン
スピコン
Plamex
穴開け
鋸
テープLED
賞品
Nakamichi
HDD AUDIO
同軸デジタル
波形
DAISO
トーチ4ショート
切断
ローラーハケ
RC-80A
青色LED
聴き比べ会
接続
超硬
作業部屋
塩ビ管SP
5inch
«
1
2
3
4
(5)
6
»
TOP
> 日記
日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
全
596
件のうち
1
-
15
件目を表示しています。
1
2
3
4
...
40
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
12月
28
(木)
牛込オーディオ友の会2023年末例会
カテゴリー
オフ会・イベント
なーお
行ってきました。 会場には、集まれ!塩ビ管SPのオフ会でのおなじみの方々もちらほらお見えになっていました。 Gtoさん製作の25mmダイヤモンドツイーター採用の3wayスピーカー。 リファレンス2wayと、奥に床上に置かれている30mmダイヤモンドツイーター採用の2way+サブウーハー。 出品機材の詳細は、こちらを参照ください。 スピーカーは、3wayのほうが良い音が出ていました。2way...
続きを読む
|  閲覧(1418)
6月
21
(日)
塩ビ管スピーカーの印象
カテゴリー
つぶやき・雑談
omadaka
昨夜(今朝未明)のタモリ倶楽部の放送で、塩ビ管スピーカーを鳴らしている様子を始めて拝見しました。 テレビで見ただけの印象ですが、塩ビ管スピーカーの音が良い理由として次の2点を思いつきました。 第一点は、その形。 普通のスピーカーのキャビネットのように平面で音圧を受け止めると、方向的に一番弱い垂直方向に主に力がかかる上にそれが平面の中心付近とコーナー近くでは強度が違ってしまうことから音に癖がついて...
1
|
続きを読む
|  閲覧(2333)
12月
31
(木)
プロトタイプ プロジェクト 2
カテゴリー
スピーカー製作
suisyu
2009/12/4 今日は約束どおり、花猫にて文化教室担当者との最初の話し合いをした。 出席はナカモトさん、ayameさんとで4人。 まずご担当は若い女性、入社2年目とのこと。東京出張中に偶然「タモリくらぶ」を見て、塩ビスピーカーを注目していたとの事。 まず第一点は音を聴いていただくこと。そして塩ビ管スピーカーの概要をイメージとして抱いていただくこと。4種類ほどの塩ビ管スピーカーの音を聴いていた...
続きを読む
|  閲覧(2366)
8月
26
(金)
更新してないので
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
お気に入りYouTubeのご紹介。 シルクソニック↓ https://bit.ly/3dSsRWB (youtu.be) ...
続きを読む
|  閲覧(2390)
10月
29
(土)
初心者
カテゴリー
塩ビ管SP
サイケン
素人ながら塩ビ管スピーカー作製中 ...
続きを読む
|  閲覧(2533)
9月
1
(木)
お気に入り2
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
https://bit.ly/3pX2SQK (youtu.be) ...
続きを読む
|  閲覧(2730)
6月
5
(月)
妄想スピーカー
カテゴリー
スピーカー製作
タグ
自作スピーカー
N.H
いろいろな形式のスピーカーを聴いてみたいとスピーカーの自作を始めました。 アルペア5のトランスミッションライン形式の設計図が公開されていて興味があり、吸音材の指定もあってとても親切です。 先日パークオーディオ鑑賞会なるものに行き、興味深いスピーカーがあり、薄いMDFに制振材として内側にアスファルトをベッタリ張った構造とのこと。 アルペア5のTMLスピーカーの内側をアスファルトにしたらどうだろうか...
2
|
続きを読む
|  閲覧(2807)
3月
5
(日)
「集まれ塩ビ管スピーカー・関東オフ会2017」昨年と同じく再生システム「徹音システム」で参加します。
カテゴリー
オフ会・イベント
徹音
「集まれ塩ビ管スピーカー・関東オフ会2017」昨年と同じく再生システム「徹音システム」で参加します。 こんにちは、徹音(てつおと)です。 昨年から「徹音システム」と名付けて、PCオーディオパソコンと真空管アンプの組み合わせで参加させて頂きました。 今年も参加させて頂く事になりました。 ・私の自己紹介は、昨年の日記を参考にして下さい。 ・「徹音システム」の紹介 PCオーディオパソコン: 徹音リファ...
続きを読む
|  閲覧(3002)
10月
29
(土)
ユニット
カテゴリー
未分類
サイケン
低音がかなり弱い ...
続きを読む
|  閲覧(3025)
10月
2
(日)
たてちゅうさん、mebiusさん、おめでとう。
カテゴリー
未分類
ナカモト
一次通過おめでとうございます。 お久しぶりですね神戸のナカモトです。 あたしにもご招待来ました。 東京でお会いしましょう(^^) ...
3
|
続きを読む
|  閲覧(3057)
1月
23
(日)
久々に聞いた曲1
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
コロナ禍が早く収束するよう願いをこめて、日本が元気があった時に、私がよく聴いていた曲を最近Spotifyで聴いてます。 オリビアニュートンジョン 「フィジカル」 (open.spotify.com) ...
続きを読む
|  閲覧(3104)
2月
7
(日)
無線と実験 編集部のイベントご案内、
カテゴリー
オーディオ全般
nabe3
nabe3 です。 大変ご無沙汰しています。 無線と実験 編集部が今年新しい試みとして 『 MJ オーディオ フェスティバル』を 来週 2月11日に神田の損保会館で開催します。 昨年の一般募集と執筆者の作品のデモンストレーションなどが盛りだくさんです。 私も執筆者として出展参加します。私の出し物はハイルドライバー(振動子も全て手製で作った) をフィーチャーしたシステムの解説とデモ...
続きを読む
|  閲覧(3105)
1月
25
(火)
久々に聴いた曲2
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
オリビアと言えばこれもよく聴きました! (youtu.be) (コロナ禍が早く収束するよう願いをこめて、日本が元気があった時に、聴いていた曲を最近聴ています) ...
続きを読む
|  閲覧(3122)
3月
6
(土)
自己紹介
カテゴリー
雑談
こたちゃん
初めまして、こたちゃん、と申します。 ホームシアター歴はかれこれ四半世紀ほど。低空飛行の寄せ集め環境でただただ我慢の時代を過ごしておりました。 転換期は一昨年家を新築した際、寝室をシアタールーム化したことで、”音”に目覚めてしまったようです。 以降、自宅スピーカーのオールタイムドメイン化、アンプ改造などを経て、自作スピーカーに到達いたしました。 子供の頃に自作スピーカーは作りましたが、それを除け...
続きを読む
|  閲覧(3128)
1月
29
(土)
久々に聴いた曲3
カテゴリー
音楽・音源
たてちゅう
シーナ・イーストンも大好きです! (youtu.be) (コロナ禍が早く収束するよう願いをこめて、日本が元気があった時に、聴いていた曲を最近聴ています) ...
続きを読む
|  閲覧(3201)
全
596
件のうち
1
-
15
件目を表示しています。
1
2
3
4
...
40
next
ログイン
E-mail
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
日記投稿者リスト
たてちゅう (140)
(71)
なーお (77)
(141)
JunK (7)
(3)
KO球 (18)
(5)
ぶるぼん (9)
(6)
russiaOSN (15)
(10)
もなか (9)
(14)
N.H (38)
(128)
カノン5D (16)
(62)
古舘@横浜 (146)
(789)
もっと見る
外部ブロガー
ゆったり人
(1)
2
3
4
5
»
メインメニュー
ホーム
日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
新着情報
談話室(SNS)
作品データ
イベント(オフ会など)
用語集
リンク集
画像マネージャ
携帯アクセス
http://bit.ly/dDcMxt
(www.enbisp.com)
画像表示
[ランダム画像]
古舘@横浜
次期スピーカー再始動 トラブル発生
端子板はウーファーとツィータを別々にしてバイワイアリング対...
N.H
バスレフ内部補強の撤去
両側面に幅35mm、厚み15mmに穴をあけたラワン合板の補...
古舘@横浜
参加賞のスピーカー端子(バインディングポスト)の取り付け
Dayton BPA-38SN サテンニッケル ...
M-TK
台型MCAP
古舘@横浜
「DAC+D級アンプ」箱入れ
スピーカーターミナル。ニッケルメッキの貫通タイプ。極性判別...
古舘@横浜
物置兼作業部屋完成
完成直後 ...
coolsky
塩ビ管スピーカーで音楽を聴く会を開いていただきました
なんとTime domainとFrequency doma...
古舘@横浜
4インチJSP組立て、測定
古舘@横浜
オフ会スピーカー6
錆止めを兼ねて艶消し黒の塗装をする ...
古舘@横浜
「DAC+D級アンプ」箱入れ
USB端子付近。 ...
カテゴリー
未分類(29)
スピーカー製作(90)
塩ビ管SP(51)
他の筒型SP(8)
筒型HybridSP(3)
筒型以外SP(29)
ユニット(5)
工具・工作環境(14)
オフ会・イベント(82)
オーディオ全般(15)
アナログ機器(3)
デジタル機器(9)
音楽・音源(26)
その他DIY(8)
つぶやき・雑談(33)
カレンダー
<<
2025-6月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月表示
2023年12月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(8)
2022年01月
(3)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2019年10月
(1)
(1)
2
3
4
...
13
»
新着日記
体調不良
kenbe [06-28 09:29]
Jazz コンサート
M-TK [06-07 16:37]
牛込オーディオ友の会2023年末例会
なーお [12-28 21:18]
[空気録音]DACの出力抵抗の品番違いを聞き分け
なーお [05-28 10:45]
お気に入り6
たてちゅう [10-22 11:27]
お気に入り5
たてちゅう [10-01 16:27]
お気に入り4
たてちゅう [09-24 17:44]
お気に入り3
たてちゅう [09-11 09:55]
お気に入り2
たてちゅう [09-01 18:06]
更新してないので
たてちゅう [08-26 19:30]
現在
たてちゅう [03-10 10:28]
最近聴いた曲11
たてちゅう [02-27 13:44]
久々に聴いた曲10
たてちゅう [02-22 17:16]
もっと見る
新着コメント
コメント一覧
Back to Top
Theme designed by marine/mistgreen
基本スタイル
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月