TOP  >  日記  >  古舘@横浜

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
29 (土)
カテゴリー  PCオーディオ
キットに回路図が付属されていなかったのとDACのドライバーのインストールがWindows XPまでしか書いていなかったのでWindows7に対応する資料を請求していたのだが、届かないのでオリジナルのまま基板作成に入った。 抵抗はチップではなくアキシャルなのだが、昔の抵抗とは違い小型化されており1/4Wなのに昔の1/16Wくらいの大きさでおまけに1%の金属皮膜抵抗なのでカラーコードが4桁+誤差が茶...
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(27951) 
5月
27 (木)
カテゴリー  オーディオ全般
マイルスTKさんが行ったハイエンドショーでもPCオーディオが盛り上がっていたという事ですが、CDフォーマットの16ビットで44.1kHzサンプリングに比べて24ビットと256倍の分解能で96kHzや192kHz等のハイサンプリングなのでスペック的にも音の良くなる可能性は十分有るから必然なのでしょう。 最近はUSBで簡単に接続出来る、割合手を出し易い価格の高性能のDAコンバーターが増えて来たのも普...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(31710) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その3
天板部分は3層構造でネジの頭を見せなくすると同時に強度アッ...

セッティング経過
LPFを70Hzに上げた時のメイン+サブウーファーのf特。...

P650標準箱製作
このような内部構造となる。 ...

ウッドホーンツィーター製作編 その2
時間を掛けて何とか形になった ...

ホールソー入手
こちらはアルミケースに入った小径の超硬ホールソー10本セッ...

サブウーファー製作再開
裏板にも木の取っ手を取り付けたが重さに耐え切れず破損したの...

爆安DAC
ケースの内側にはススに見える汚れが有るが簡単には落ちないの...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 10158200 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031