TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  SLE-20W

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
4 (日)
オフ会の選曲の為に、色々な曲を掛けてみているが、低域もりもりの曲では過大入力になり、低域が入っていない曲では全くウーファーが鳴らないことも有るので難しい。 オフ会では曲毎に変更は出来ないので、フィルターは28Hz(-48dB/oct)~70Hz(-48dB/oct)で固定して、ゲインも固定して、それに合う曲を探している。 基本的には自分が好きな曲でウーファーの効果が確認出来る適度に低域の入った曲...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(41641) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
逆サイドはバッテリーの挿入口のみで、カメラの後ろの小さな穴...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その2
補強材は丁度塩ビ管の陰に隠れて外からは見えなくなった ...

バイク用MP3オーディオ
接続コネクタ側サイドパネル ...

ペットボトルサイクロン集塵機
3mmのプッシュピン。ピンを押し込むと内部が広がり固定出来...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その3
塗料の乗りが良くなるようにツルツルの塩ビ管表面はサンダーで...

バナナプラグ入手
個別で包まれて8個単位でラップされ、クリアファイルに入った...

セッティング経過
LPFを70Hzに上げた時のメイン+サブウーファーのf特。...

ラジアルボール盤
ラジアルボール盤外観  モーターと一体のドリル軸が前後に移...

W6-1125SC DB 経過4
布ポリマスカーでマスキングしたが少し小さかった ...

W6-1125SC DB 経過3
フィンはテーパー状に加工しているので、取付けプレートとは線...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8143959 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031