TOP  >  日記  >  古舘@横浜

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

3件のうち1 - 3件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
31 (木)
ホームセンターをブラブラしていたら、Black&Deckerのマルチツールというのが目に入った。 本体だけでは何も出来ないのだが、アタッチメントを付け替えることにより様々な電動工具に変身する。 アタッチメントにはドリルドライバー、振動ドリル、インパクトドリル、サンダー、トリマー、ジグソー、丸のこ、オシレーティングマルチツールヘッドというサンダーや、スクレーパーになる物などがあり、付け替えて色々な...

本体はBlack&Deckerのお馴染みのオレンジとブ...

限定でセットになっているドリルドライバーヘッド。キーレ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(24193) 
10月
26 (土)
愛車のワゴンRスティングレーに乗り換えてもうすぐ2年になるのだが、当初は純正スピーカーは音が悪いので直ぐに交換するつもりだったのだが、思いの外良い音で、16cmユニットという事もあり、低音もバッチリの迫力のある音だったので、そのまま弄らず仕舞いになっていた。 ところが、もう一台の車であるハイエースを車検に出すので荷物を整理していたら、以前にこの車のスピーカーを交換した時に施工したデッドニング用の...

ドアの内張りを剥がすと、こんな感じでサブコーンが付いた...

ユニットを外すと正面はこんな感じで軽かったです。
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(22173) 
10月
21 (月)
ソニーストア(昔はソニースタイルと言っていた)のメールマガジンを購読しているのだが、その10月10日号にミュージックビデオレコーダー「HDR-MV1」の発売予告(11月15日発売)が出ていた。 (KO球さんのブログの新製品紹介にも出てましたね) この機種の基本はアクションカムらしいが、性能が映像から音声へ大幅にシフトしているらしい。 と言っても映像はフルハイビジョン対応で、ズームや手ぶれ補正など...

まだ手元には届いてないのでWebから一番大きな写真をピ...
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(21916) 
3件のうち1 - 3件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

W6-1125SC DB 経過
DOUBLEのコラボレーションアルバム ...

P800DB 仕上げ
ちょっと内円がガタガタになってしまったが、こんな感じに汚い...

オフ会スピーカー12
発表資料の構造図など ...

無線LANによるHDR-MV1のコントロール
機能的には全くプアなHDD-MV1の付属リモコン ...

物置兼作業部屋完成
サンデッキを建てる前の状態(斜めから) ...

P650標準箱製作
エア漏れ防止シートは端子板に貼り付ける。 ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9907939 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031