TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  鋸

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
18 (日)
カテゴリー  工具
タグ  工具 工作 便利グッズ
お久し振りです。 暑く長い夏も終わり、未だ蚊は多少出るものの、秋らしくなって製作には良い季節になって来ました。 今の所は、次回作の構想を練っているところですが、休止していた間に手に入れた便利グッズなどが何個か有るので紹介したいと思います。 最初の第一弾として(実際に買ってからは暫く経ちますが)ソーガイドを紹介します。 ソーガイド 鋸(ノコギリ)でただ単に板を切るのは誰にでも出来ますが、徐々に曲が...

ソーガイドの外観。丸い部分がスペーサーを含めて三層にな...

角材などのカットは位置決めストッパーを角材に当てて切る...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(21225) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

「DAC+D級アンプ」箱入れ
フロント部。パネルのストッパーと固定方法に工夫が必要。 ...

次期スピーカー再始動 3
端子板は黒の艶消し塗装にエア漏れ防止のクッションを貼る ...

P650標準箱組立て&視聴
面取り状態。底板の前部だけはそのまま ...

P800DB 仕上げ
上半分の拡大。 ...

W6-1125SC DB 経過3
ツィーターのショートホーンを研磨。 ...

オフ会スピーカー4
ヘッド部サイドからの図 ...

DAC+D級アンプ その後
反対側、猫がウロウロしているので半田コテの扱いは気を遣う ...

バナナプラグ入手
紹介されていたバナナプラグ。24本で2140円で90円/本...

サブウーファー音出し
手芸用の150gのポリエステル綿。コンパクトな袋から出すと...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8170072 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031