TOP  >  日記  >  古舘@横浜

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
27 (土)
数日雨の日が続いたが、オイルフィニッシュ塗装の臭いはそれ程キツく無く、若干我慢すれば室内でも出来るのでワシンのチェリー色を塗ってみた。 オイルフィニッシュ塗装は、最初にペーパーで均一にサンディングした後、ハケで多めにオイルを塗って暫く放置(15分位)した後、2度目のオイルを塗って320~400番程度の耐水ペーパーで濡れている内に、均一に且つ浸透するように塗り広げる。その内乾いてきてカスが出るよう...

油脂なのかヤニなのかオイルが染み込まず白っぽくなってしまった

こちらも白っぽい部分と傷にオイルが染み込んで目立つ。ペ...
コメントあり 12  |  続きを読む | 閲覧(28927) 
4月
21 (日)
オフ会まで1ヶ月を切り、、俄然焦り始めた。 ユニットや端子板、取っ手などを全て外して塗装するための処理を始めた。 トリマーの目地払いビットで削るのを前提に出っ張らせた木端を落とすが、目地払いビットのストレート部は14mmしかないので、12mmのベニアなら一発で削れるが、16mmの板厚だと2回に分けて行わなければならず、セッティング変更が必要になり、時間が掛かってしまった。 ほぼ面一になった後は1...

左がR9.5、右がR6.4のボーズ面ビットで削った状態...

オイルフィニッシュ用オイルの色による差。左からWATC...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(41055) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

オフ会スピーカー5
最初の角の部分は角を45度にカットした板材で不要に断面積が...

ペットボトルサイクロン集塵機
塩ビシートを螺旋状に二重に巻き付けて補強 ...

フィルターセッティング
フィルターの設定はHPFを25Hz-48dB/oct、LP...

ハイレゾ入門&リスニングルーム化計画
PLANEXというメーカーの無線LANルーター MZK-W...

ツィーター改善(なーおさんの真似)
.改造後は59g増えて253gになった。(1gは鋸の削りカ...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
携帯より二回りほど大きいサイズ。スマホならそんなに変わらな...

スピーカースタンド作成
何とか形になったスタンド。右の一番低い状態で460mm、左...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9911296 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930