TOP  >  日記  >  画像一覧

N.H さんの日記

44件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2017-06-28 01:24
バスレフ内部補強の撤去
両側面に幅35mm、厚み15mmに穴をあけたラワン合板の補...

2017-06-28 01:24
バスレフ内部補強の撤去
両側面補強の撤去したものとそうでないものの聞き比べました。...

2017-06-28 01:24
バスレフ内部補強の撤去
両側面だけではなく前面背面にも同様に幅35mm厚み15mm...

2017-06-28 01:24
バスレフ内部補強の撤去
何かできないかと思い、余っていた幅15mmの三角棒を背面の...

2017-06-27 08:12
石田式BHBS 02 88sol作成(3)
カンナで平滑にしたあとに小口中心に木工パテを塗っていき、渇...

2017-06-27 08:12
石田式BHBS 02 88sol作成(3)
ボンドを塗ってへらでボンドを平滑にしカッティングシートを貼...

2017-06-27 08:12
石田式BHBS 02 88sol作成(3)
カッティングシートもあらかじめ設計図を書いて、切っておきま...

2017-06-27 08:12
石田式BHBS 02 88sol作成(3)
完成です。 遠目で見ると木目がほとんど見えませんね。 ラワ...

2017-06-27 07:57
石田式BHBS 02 88sol作成(2)
スロートの面積を減らすための器具です。 ネジをさして、落っ...

2017-06-27 07:57
石田式BHBS 02 88sol作成(2)
1つ入れるのと2つ入れるのとでは1つ入れたときのほうが音が...

2017-06-27 07:57
石田式BHBS 02 88sol作成(2)
スロート面積調整後の開口部です。 開口部は小口にパテを塗り...

2017-06-27 07:34
石田式BHBS 02 88sol作成(1)
設計図です。 kenbeさんの過去のブログにあったBHBS...

2017-06-27 07:34
石田式BHBS 02 88sol作成(1)
音道の幅は140mm 空気室は約3リットル 空気室に斜めの...

2017-06-27 07:34
石田式BHBS 02 88sol作成(1)
完成後はラワン合板なのでこんなものです。 音は低音が一部出...
44件のうち1 - 15件目を表示しています。

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

83sol BHBSの調整
そしてインシュレータの追加 これが功を奏して より低音が出...

お椀ダクトスピーカー アレンジ
以前はホームセンターで売っていた化粧シートを貼りましたが、...

83sol BHBSとバスレフ、TLSとの比較
バスレフはウレタン塗装です 低音の下を伸ばしたいと、ダクト...

83solBHBSのアレンジ 03(完成)
面取り、開口部の穴あけが済みオスモカラーを塗装しています。...

オラソニックフルレンジ TLSに変更
最終的にウレタン2液のクリアーで仕上げました。 デザインも...

お椀ダクトスピーカー カッティングシート貼り
ほぼ完成です。 ダクト内はこれから塗る予定です。 シートの...

83solBHBSのアレンジ 04
空気漏れを防ぐために隙間テープ?を貼り付けました。 このス...

83sol TLS つや消しクリアラッカー塗装の磨き上げ
ちなみにこのスピーカーの吸音材ですが、サーモウール中心にホ...