TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  ディフレクション

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
6 (火)
上下のカーブが二組出来上がったら側板と接着すれば形になるのだが、弧になっているので接着後にクランプを掛ける事が出来ない。 そこで、これ用に最初にカットした際の余り板で治具を作った。 これによりしっかり圧着が可能になった。 しかし、どうあがいても左右兼用にはならないので、結局は右側用と左側用の二つを作る事になった。 側板の片側を接着して乾燥後、90度ずれた、もう片側も接着しようとすると、側...

時間を掛けて何とか形になった

塗装前にもう少し細かいサンダーで研磨が必要
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(20529) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

業務用ケーブル
キャップタイヤコードにオス、メスのXLRコネクタ。これが1...

ペットボトルサイクロン集塵機
3mmのプッシュピン。ピンを押し込むと内部が広がり固定出来...

ウッドホーンツィーター製作編 その5
塗装も終わり一応形になった ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その2
バッフルの両サイドにルーターで6mmの幅、深さの溝を掘って...

オフ会用スピーカー
コーン紙に特徴が有るが、エッジも通常とは違う形状になってい...

ツィーター改善(なーおさんの真似)
フレームの足と足の間に3カ所に貼り付ける ...

ウッドホーンツィーター製作中
ウッドホーン構造図。 三次元で図面化し難いが、取り敢えず描...

サイクロン集塵機2
ラワン合板はゴム系の両面テープで密閉容器に固定し、エア漏れ...

セッティング経過
LPFを70Hzに上げた時のメイン+サブウーファーのf特。...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8144853 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728