TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  SLE-20W

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
22 (火)
サブウーファーも2台組み上がっていよいよセッティングだが、組み合わせるメインスピーカーを何にするかで設定が変わる。小型のスピーカーにアドオン的に付加するなら元々出ない低音を補正するのでかなり効果は有るだろうが、このウーファーを作った最初の目的は昨年作ったTangBandのW6-1125SCのダブルバスレフのローエンドの伸びが不満で作り始めたのが発端だったので、まずはそこから始める。 W6-112...

アンプのケーブルは5mのスピコン-スピコンケーブルを半...

ボックスはやっと2台が組み上がったので、曲を変えながら...
続きを読む | 閲覧(75003) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

バイク用MP3オーディオ
MP3プレーヤーセット ...

2012年STEREO誌コンテスト応募作品
パッキンは1.5mmのネオプレーン発泡ゴムを使用。丸くくり...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
底板に3カ所120度ずらして脚を取り付ける。センターの穴は...

「DAC+D級アンプ」箱入れ
フロント部。パネルのストッパーと固定方法に工夫が必要。 ...

サイクロン集塵機
底を76mmのホールソーで抜いてVU60が入るようにする ...

W6-1125SC DB 経過2
バッフル側に取り付け出来るスペースはここしかない ...

オフ会スピーカー その8
ツィーター部が完成した。 ...

次期スピーカー再始動 トラブル発生
同じコアを使用している0.47mHと0.82mHを改造する...

接続コード+台車作成
コード自体を流用する目的で買ってあった10mのXLRケーブ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8158011 



カレンダー

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930