TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  工具

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

1件のうち1 - 1件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
16 (月)
バスレフのダクトは調整が不可欠なので、交換出来る様にバッフルにはソケットをマウントし、色々な長さのダクトを差し替えて調整することが多い。 ソケットの穴開けにはその外径に合うホールソーを使っているが、緩いと隙間が出来るし、きついと入らないのでピッタリのサイズが必要になる。 個人的にはかなりのサイズのホールソーを持っているのだが、ソケットの外径に合うサイズは少なく、手持ちには40ソケットの外径の54...

33mmのホールソー。ハイスピード鋼で薄い鉄板、合板、...

20のソケットの外径にピッタリで殆ど隙間は出来ない
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(23028) 
1件のうち1 - 1件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

業務用ケーブル
キャップタイヤコードにオス、メスのXLRコネクタ。これが1...

バイク用MP3オーディオ
USB、SDカードスロット側サイドパネル ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品
横に倒して6枚貼り合わせると35mm×6=210mmの長さ...

マルチアンプ化への第一歩
DCX2496。定番のデジタルチャンネルデバイダー。1Uサ...

オフ会スピーカー8
ガイドはレバーでワンタッチで固定出来る。左右30㎝までは自...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
脚部分。フラッシュを焚いたらビー玉が幻想的に光った ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8186260 



カレンダー

«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930