TOP  >  日記  >  画像一覧

古舘@横浜 さんの日記


2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
バッフルと天板の接着。ユニット開口孔の横の板は補強板。上下...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
裏板と底板の接着。大型のL型クランプで位置決めしてF字クラ...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
このような内部構造となる。 ...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
バッフル下、底板をルーターでR加工してスムーズにエアを外部...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
裏板と底板の接合部に三角の角材で角を無くす。 ...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
ダクト周辺の構造。ダクトの内側も若干Rを付ける。 ...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
4mmのMDFをカットして端子板を作る。陸軍端子と金メッキ...

2010-11-06 19:40
P650標準箱製作
エア漏れ防止に2mm厚の発泡ゴムシートを作る。穴明けは10...

2010-11-06 19:44
P650標準箱製作
エア漏れ防止シートは端子板に貼り付ける。 ...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

P650標準箱製作
エア漏れ防止シートは端子板に貼り付ける。 ...

ワゴンR純正スピーカー
ドアの内張りを剥がすと、こんな感じでサブコーンが付いたダブ...

セッティング経過
ダクトをタオルで塞いだメインスピーカーのf特。何故か80H...

W6-1125SC DB 経過3
左がR9.5、右がR6.4のボーズ面ビットで削った状態。オ...

サブウーファー音出し
バッフル上部の木製取っ手が取り付けてあった穴を利用して亜鉛...

爆安DAC
出力端子側のケースに基板がネジ止めされている ...

W6-1125SC DB 経過2
フィン間のスペーサーには45度に加工した4mm厚のMDFチ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8158556 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30