タグクラウド(登録数順)

TOP  >  日記  >  M-TK  >  オーディオ奮闘日記

M-TK さんの日記

カテゴリー:オーディオ奮闘日記
外部サイトに登録された最近の日記一覧
このユーザーは現在、外部のブログを利用しています。
以下のリンクは当サイト外のコンテンツになります。
8月
2 (土)
8月1日 三鷹の武蔵野市民文化会館でエリック・アレキサンダー&ヴィンセント・ハーリングのコンサートを見てきました。親しい方と二人で、リラックスして臨んでいます。メンバーはこのとおり。テナーサック:エリック・アレキサンダーアルトサックス:ヴィンセント・ハーリングピアノ:片倉真由子ベース:栗谷巧ドラムス:小林陽一演奏中の写真撮影はできなので、開始前のステージです。ピアノはSteinway & Sons ですね。 
6月
7 (土)
6月6日にピアノトリオのコンサートに行ってきました。リーダーはピアノのジュリアン・ショアです。詩的なソロを奏でるピアニストでした。演奏中は写真は撮れませんが、開演前の雰囲気です。この風景はとても好きです。落ち着いてゆったりとした気持ちになるコンサートでした。会場は吉祥寺の、武蔵野公会堂でキャパは350席、Jazzを聴くには、このぐらいの会場が良いですね。もっと小さくてもよいかも。地元、中野に戻って、一人酒
6月
3 (火)
今日は悲しいニュースを見ることになってしまいました。長嶋さんが天国に旅立ってしまいましたチームではなく個人として大好きな方でした。長嶋さんがまだ現役の頃に発売されたレコードを聴いています今夜は涙雨ですね
6月
1 (日)
ひょんなことからエアージョーダン7(多分、復刻版)を手に入れることができました。 サイズも26cmであり、私のサイズにぴったりです。無料でした。 このAJ7、1992年に発売されて、ジョーダンがバルセロナ五輪に参加した時に着用したシリーズです。 この時のバスケット人気というか、エアージョーダン人気というか、異常な状況が続いており、全く売り物がない状況でした。 私は、エアージョーダン6から買って、実際にバスケをし
4月
6 (日)
気が付けばもう4月、次回のゆるふわ会 単一ユニットでのお披露目会が5月11日と1か月しかありません。ここんとこ、バカみたい忙しくて、休日も仕事をしていました。(代休だけがたまっていく( ;∀;)でも、ちょとずつは、作業を進めてはいます。今回のテーマは「点音源のスピーカー」で容量を確保する、しかし、奥行きは長くしないこれらを踏まえた設計としています。図面は、おいおいとなりますが、まずは材料を切り出してい

投稿者

M-TK さんの日記
アクセス数: 490355 



カレンダー

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

新着コメント

友人リスト