TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  スピーカー製作

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
19 (日)
カテゴリー  筒型以外SP
組み立ては少しずつ順番に接着していくので時間が掛かる。 手持ちのクランプやハタガネを総動員して接着するのでまるでハリネズミみたいだ。 [添付] 圧着にf字クランプを使う事が多いのだが、構造上、回転しながら締め付けるので接着面が動いてズレてしまう事が多い。 そこで最近はストレートに締まるハタガネで数カ所を押さえて、余ったボンドを押し出してある程度固まった所でf字クランプで締め付ける様にしている。こ...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(12486) 
2月
18 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
工作環境も整いつつある所で早速引っ張り出したのが、買ったままで、ほったらかしになっていたSTEREO誌付属のメタル振動板を使った8㎝フルレンジのM800。 裸で鳴らしてみた時には好印象だったので、ちゃんとした箱に入れてやりたかった。 ユニット自体はバスレフ向きらしいし、FOSTEXの推奨も3.5リッターのバスレフという事だ。 しかし、それでは面白くないのでKenbeさん考案のBHBSで作る事にし...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(11601) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

マルチツール(衝動買い)
付属品の2.5mmと6mmのドリル、及び#2のドライバービ...

次期スピーカー再始動 音出し
最後の接着になる側板を貼り付ける。手持ちのf字クランプを総...

オフ会用スピーカー3
爪付きナットを挿入するのに万力で締める。外側からだと届かな...

ホールソー
上下のディスクを回転することで3枚の刃が円周方向又は中心方...

オフ会スピーカー8
途中段階のトグルクランプ ...

スキャン5cm 仮箱 インプレ
54mmのホールソーで刳り貫いた後、トリマーで3mm深さに...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その3
塗料の乗りが良くなるようにツルツルの塩ビ管表面はサンダーで...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 8143824 



カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728