TOP  >  日記  >  N.H  >  未分類

N.H さんの日記  [ メールで投稿 ]

2件のうち1 - 2件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
14 (土)
カテゴリー  未分類
タグ  自作スピーカー
最初にバスレフの83solを聞いたとき、バスレフのほうが低音がはっきりと聞こえる印象でした。しかしよくよくBHBSと比較すると、BHBSの低音は、低音の下の空気感のような音を伴って伸びやかです 質感はややクールか 同じユニットで比較するにバスレフの高音はちょっとゴチャっと聞こえました。比較してBHBSは広がっているように聞こえます バスレフは低音が厚ぼったい感じです  ...

バスレフはウレタン塗装です...

同じバスレフ形式でも箱の大きさとユニットを変えるとなか...
続きを読む | 閲覧(6108) 
10月
1 (日)
カテゴリー  未分類
タグ  スピーカーユニット
どうもお久しぶりです。N.Hです。 昨日は交際フォーラムのインターナショナルオーディオショウに入行ってきました。 帰りにB1階でオラソニックのフルレンジの付いてる雑誌を購入。 現在エージング中ですが、ならし始めに比較して音のバランスが良くなってきたのでホッとしています。 もともとは83solを入れていた箱ですが、83solは若干高音が賑やかに感じました。 その点オラソニックフルレンジは落ち着きが...

箱についてですが、色はライトグレーでウレタンクリア仕上...
続きを読む | 閲覧(4466) 
2件のうち1 - 2件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

83sol BHBSの調整
そしてインシュレータの追加 これが功を奏して より低音が出...

オラソニックフルレンジ TLSに変更
最終的にウレタン2液のクリアーで仕上げました。 デザインも...

石田式BHBS 02 88sol作成(2)
1つ入れるのと2つ入れるのとでは1つ入れたときのほうが音が...

83sol パッキンを自作するが
バスレフにつけてみました パッキンの有る無しで音質を比較し...

オペアンプ遊び
オペアンプスルー後の音量 ...

お椀ダクトスピーカー 仕様変更
見た目が気に入らず、開口部を広げて音質比較しました。 開口...

83solBHBSのアレンジ 03(完成)
これが前の状態です、、、 ...

オラソニックフルレンジ バスレフ
箱についてですが、色はライトグレーでウレタンクリア仕上げで...