TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい

N.H さんの日記

 
2017
7月 14
(金)
07:30
ラッカー仕上げの音 箱は振動していたらしい
本文

シナ合板、オスモカラー仕上げと、その上にラッカークリアつや消し、1200番のヤスリ仕上げ(ランダムサンダー)で比較してみました。
一応反射音の比較もしましたが、ラッカー仕上げのほうがクリアな反射音になります。

画像1

換気扇を増設し、塗装を行います。はやる気持ちを抑え切れずにラッカーが乾かないうちにヤスリがけをしてしまい、一部塗装面が変に削れてしまいました。

画像2

手前側がラッカー仕上げ、奥がラッカーをしていないもの。
写真では差がわからないですが、
ラッカー仕上げは手触りがつるつるです。

画像3

奥側がラッカー仕上げ、モノラルで比較試聴しました、まあまあ音に違いが出ます。
反射音での比較からだいたい予想はついていましたが、ラッカー仕上げは高音が立ち上がって、それでいて品があるうるさくない響きです。
ラッカー仕上げしていないものは音が少し雑に聞こえます。
箱の表面の仕上げが、スピーカー全体の音質にどれだけ影響するかの検証でもありましたが、まあまあ影響するという結果でした。

箱に普通にユニットをねじ止めしただけなので、箱がユニットの影響で振動していて音質に影響を与えていたと考えると、ユニットの固定のやり方次第では、箱の振動の影響を少なくすることができるかもしれません。

閲覧(4005)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

お椀ダクトスピーカーの音出し
こんな感じで音出ししました あれ?こっちの方が良くね 低音...

オラソニックフルレンジの使いこなし
音が固いのでTAKE T というツイータを足してみました。...

オペアンプ遊び
オペアンプスルー後、DACのTOPPING D-20 のオ...

お椀ダクトスピーカーの調整
思い切ってカッティングを無理やりはがしました。 半日経って...

83sol BHBSとバスレフ、TLSとの比較
では、トランスミッションライン方式ではどうでしょうか。 青...

83sol BHBSの調整
この土台のナラ合板は ボンドで接着しても効果は変わらず低音...

83solBHBSのアレンジ 01
ラワン合板では、オイルフィニッシュなんてとてもできません ...

様々な表面の板 反射音のレビュー
ラワン合板 表面 裏面に比較して少し落ち着きがある。表面の...

83sol BHBSとバスレフ、TLSとの比較
同じバスレフ形式でも箱の大きさとユニットを変えるとなかなか...

お椀ダクトスピーカー アレンジ
楕円の板に突起物、そしてダクトの奥にニードルフェルト6gを...