TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  筒型材料以外のスピーカー  >  SubWoofer有無をYouTubeにアップ

古舘@横浜 さんの日記

 
2014
5月 4
(日)
02:05
本文

オフ会の選曲の為に、色々な曲を掛けてみているが、低域もりもりの曲では過大入力になり、低域が入っていない曲では全くウーファーが鳴らないことも有るので難しい。
オフ会では曲毎に変更は出来ないので、フィルターは28Hz(-48dB/oct)~70Hz(-48dB/oct)で固定して、ゲインも固定して、それに合う曲を探している。
基本的には自分が好きな曲でウーファーの効果が確認出来る適度に低域の入った曲を選ぶことになる。

色々な曲を掛けている中で何曲かサブウーファーの有り無しの音をミュージックレコーダーHDR-MV1で撮ってみた。一つ目は古い曲で割合低域が入っている曲。(但し超低域は余り入っていない)
サブウーファー無し有りを3曲連結して一つにしたもので曲は以下の3曲を各1分で計6分。
Beach BoysのGood Vibration (SW無しを1分、SW有りを1分)
BeatlesのWhile My Guitar Gentry Weeps (SW無しを1分、SW有りを1分)
BeeGeesのI've Gotta Get A Message To You(獄中からの手紙) (SW無しを1分、SW有りを1分)

(youtu.be)

次が割合最近の超低域が入った曲を同様にSWの無し有りを3曲を連結したものである。(約6分)
Avril LavigneのSk8er(スケーターと読む) (SW無しを1分、SW有りを1分)
Bennie KのDreamland (SW無しを1分、SW有りを1分)
Brian BrombergのMy Bass (SW無しを1分、SW有りを1分)

(youtu.be)

但し、30~40Hz付近は録音機でレベルがかなり落ちてしまうようでヘッドフォンで聴いても実際より大分落ちて聴こえるし、逆にその上の低域は実際に聴くよりレベルが高く聴こえる。

サブウーファーの効果はかなり分かると思う。(良いか悪いかは別だが)

実際のオフ会の選曲にはこの中の曲は使わない予定だが、折角ハイレゾを持って行くので、ハイレゾ音源を短く何曲か聴いた後に、ウーファーの効果が分かる曲を数曲に絞る予定。
(ハイレゾ音源の中に超低音が入っている曲が有れば問題無いのだが、基本古い曲ばかりで使えないのでMP3ではあるが圧縮音源を使う予定)

閲覧(42226)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2014/5/4 7:06 | 最終変更

最初の方はブロックされてますね。
ベニーKの方は見れました。
低音が凄そうですね!
実際に聞くのが楽しみです!!

古舘@横浜  投稿日時 2014/5/4 10:41

たてちゅうさん、ありがとうございます。

40年も前の曲なのに、まだ著作権は生きているのですね。
自分では見れますが、第3者の意義を認めたので見れるようになりましたかね?
見れる方も審議中だったみたいなので、その内見れなくなりそうなので確認しておきました。
どちらも赤文字の警告リンクが消えたので見れると思うのですが…

たてちゅう  投稿日時 2014/5/4 13:11

PCだと見れました。
サブウーファーイイ感じですね!
僕のスマホosが古いためかブロックでまだ見れません。
著作権はCMとかで使われているからですかね?



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

マルチアンプ化への第一歩
DCX2496とEPQ304は同じ1Uサイズなのだが箱の大...

ラジアルボール盤
フトコロを一杯に広げた状態 フトコロ最大425㎜、ワークテ...

物置兼作業部屋完成
サンデッキを建てる前の状態(正面) ...

W6-1125SC DB 経過3
フィンの間に45°にカットした4mmMDFで作ったスペーサ...

オフ会スピーカー6
アングルを固定するM5の爪付きナットを箱の内部に埋め込む ...

DAC+D級アンプ その後
5V10Aのスイッチングレギュレータのバルク品 税込735...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
良く知らないが、レンズにはカールツァイスのテッサーを採用 ...

STEREO誌 自作SPコンテスト応募
リアパネルも艶消しの黒を塗った。端子板も埋め込んで面一にし...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 9962098 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031