タグクラウド(登録数順)

TOP  >  日記  >  ayame  >  オフ会・イベント  >  2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました

ayame さんの日記

 
2011
10月 12
(水)
10:47
2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
本文

写真が多いので2部にしています。

画像1

六さん 長岡鉄男氏設計のRー8 密閉型 3ウエイ6スピーカー
ツイーターはフォステクスFT27D フルレンジはテクニクス10F12 ウーファーがART 4LL04

画像2

六さん 長岡鉄男氏設計のRー8 密閉型 3ウエイ6スピーカー
ツイーターはフォステクスFT27D フルレンジはテクニクス10F12 ウーファーがART 4LL04

画像3

ayame MCAP-CR方式 ダブルバスレフが4本付いたようなもの
ユニットステレオ7月号キットスピーカーP800 家と違い低域が出すぎる感じでしたバランスが悪い

画像4

くまちゃん(熊谷)さん 飛び入り参加ですが
作品名Linkwitz PLUTO  2ウエイ2スピーカー、密閉型/アクティブスピーカーシステム  高域用AURA社 NSW2-326-8A 
低域用SEAS社16cmL16RN-SL Linkwitz氏、設計、参考出品

画像5

龍仙人さん プレイヤー、電源コードとスピーカーコードの自作品をお持ちになりテストをする事になりました。線の芯は銀線それにプラチナ箔を巻きつける更に被服に高価な蚕の糸を巻きつけています。糸にも色があり色の違いにも音が変わるそうです。長さは40センチほどかその線を3本ほど束ねています短い線を半田付をその場で行いスピーカーに繋ぐ

画像6

hiroさん コードの制振を研究usbコードやピンケーブルなどを自作され持込で説明をして頂きました

画像7

hiroさん スピーカーコードの制振を施した状態 鉛で挟んでいます

画像8

hiroさん アースを取るためにアースビンでした。この線はスピーカーマイナス側に接続理由は聞きましたが・・理解が乏しく? :-?

画像9

syisyuさん PCオーディオでブルーレイを再生しました。 中でメロデイ・ガルドー;アメリカ。この声良かったですね 、最近PCオーディオに成りつつあります。ハイビット録音も音が良がいろんな知識も必要になり勉強会が必要ですね。

以上で最終です。

閲覧(9813)

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

ayame さんの日記 [ランダム画像]

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(前編)
六さん 作品初参加 作品名 wakaba 塩ビ管スピーカー...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
くまちゃん(熊谷)さん 飛び入り参加ですが 作品名Link...

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
神戸のナカモトさん  今回最大の大型機 作品名 実証試験装...

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
Ayame(今西)   作品名 さくら   5本のホーンを...

16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(前編)
suisyuさん 今回もオフカイを開いて頂きありがとうござ...

2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
龍仙人さん プレイヤー、電源コードとスピーカーコードの自作...

投稿者

ayame さんの日記
アクセス数: 481302 



カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

友人リスト