40: 2018-05-06 (日) 10:23:06 N.H[sByEj9Aoeq2] ソース
With "comment" plugin.
41: 2018-05-06 (日) 15:17:49 ケイ ソース
With "comment" plugin.
Line 65: Line 65:
- 特に今回はガンダムで盛り上がりましたね! -- [[KO球]] &new{2018-05-05 (土) 17:45:10}; - 特に今回はガンダムで盛り上がりましたね! -- [[KO球]] &new{2018-05-05 (土) 17:45:10};
- この口径で、バッフルも小さく、音場感が豊かでしたね。 低域も量感がありました。 -- [[なーお]] &new{2018-05-05 (土) 21:31:30}; - この口径で、バッフルも小さく、音場感が豊かでしたね。 低域も量感がありました。 -- [[なーお]] &new{2018-05-05 (土) 21:31:30};
 +- すごく素直な音に感じました。 -- [[ケイ]] &new{2018-05-06 (日) 15:08:00};
#comment(multi=2,cols=50) #comment(multi=2,cols=50)
Line 157: Line 158:
- 古賀さん、いただいた資料をpdfでアップしリンク貼りました。 ユニットの特性を生かしたまとまりを感じました。もう少し内容積が大きくても良いように思いました。 -- [[なーお]] &new{2018-05-05 (土) 21:26:22}; - 古賀さん、いただいた資料をpdfでアップしリンク貼りました。 ユニットの特性を生かしたまとまりを感じました。もう少し内容積が大きくても良いように思いました。 -- [[なーお]] &new{2018-05-05 (土) 21:26:22};
- 過去にいろいろスピーカーを作られていて、その行き着いた先がこのアルペア10のバスレフと思うと感慨深いものがあります&br;共鳴菅スピーカーは場所を取るのでバスレフでという考えは、スピーカービルダーあるあるなんでしょうか&br;しっかりしたいいスピーカーと思いました &br;ところでLME49990余ってたら売ってくださいw(2回路) -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 09:53:46}; - 過去にいろいろスピーカーを作られていて、その行き着いた先がこのアルペア10のバスレフと思うと感慨深いものがあります&br;共鳴菅スピーカーは場所を取るのでバスレフでという考えは、スピーカービルダーあるあるなんでしょうか&br;しっかりしたいいスピーカーと思いました &br;ところでLME49990余ってたら売ってくださいw(2回路) -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 09:53:46};
 +- 本作の方も楽しみです。 -- [[ケイ]] &new{2018-05-06 (日) 15:10:48};
#comment(multi=2,cols=50) #comment(multi=2,cols=50)
Line 197: Line 199:
- 完成までのの詳しい製作過程を毎回読ませていただいていたのでご苦労が実物を見てよくわかりました。&br;音の前にまずそれで感服、納得、よくやるなと再度感服。&br;労力の9割がたをツイターに費やされた作品でした。&br;ところが皮肉にも音を聴くと9割がたJSP独特の迫力ある超低音の迫力に苦労のツイーターの影が薄くなった感じ。&br;さすが手慣れたJSPマスターの音でした。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 21:31:59}; - 完成までのの詳しい製作過程を毎回読ませていただいていたのでご苦労が実物を見てよくわかりました。&br;音の前にまずそれで感服、納得、よくやるなと再度感服。&br;労力の9割がたをツイターに費やされた作品でした。&br;ところが皮肉にも音を聴くと9割がたJSP独特の迫力ある超低音の迫力に苦労のツイーターの影が薄くなった感じ。&br;さすが手慣れたJSPマスターの音でした。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 21:31:59};
- 力作ですね 一瞬部屋全体が揺れた感覚がありました&br;このスケールはどうしても低音に耳が行ってしまいますね -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 10:22:46}; - 力作ですね 一瞬部屋全体が揺れた感覚がありました&br;このスケールはどうしても低音に耳が行ってしまいますね -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 10:22:46};
 +- ツイーターに漢のロマンを感じました。 -- [[ケイ]] &new{2018-05-06 (日) 15:13:10};
#comment(multi=2,cols=50) #comment(multi=2,cols=50)
Line 235: Line 238:
- このハイルドライバーのツイターは是非手に入れたいと思いました。&br;手前味噌ですが自分の平面スピーカーと相性いいじゃないかと聴いている間中考えていました。&br;でも終了後製作過程などお聞きしてしまいました。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 21:48:23}; - このハイルドライバーのツイターは是非手に入れたいと思いました。&br;手前味噌ですが自分の平面スピーカーと相性いいじゃないかと聴いている間中考えていました。&br;でも終了後製作過程などお聞きしてしまいました。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 21:48:23};
- ガツンと来る音で男前なツイーターだと思いました&br;ガチガチのテクノを聞いてみたいです -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 01:02:39}; - ガツンと来る音で男前なツイーターだと思いました&br;ガチガチのテクノを聞いてみたいです -- [[N.H]] &new{2018-05-06 (日) 01:02:39};
 +- アルミエンクロージャー、&br;すごい! -- [[ケイ]] &new{2018-05-06 (日) 15:15:23};
#comment(multi=2,cols=50) #comment(multi=2,cols=50)
Line 275: Line 279:
- この難しい会場でバランスの良い音を聴かせていただきました。&br;自宅で聴かせていただいた音は数倍良買ったのでこのスピーカー完成の域に達していますね。&br;後はユニットの責任でしょう、オフ会後の話題に上りましたがM社のユニットに換装すれば一段の飛躍が望めそうに思います。&br;ラズパイ+ハイペックスアンプの組み合わせはこれからのPCオーディオやアンプ類のデジタル拒否反応や偏見を変えていくでしょうね。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 22:04:48}; - この難しい会場でバランスの良い音を聴かせていただきました。&br;自宅で聴かせていただいた音は数倍良買ったのでこのスピーカー完成の域に達していますね。&br;後はユニットの責任でしょう、オフ会後の話題に上りましたがM社のユニットに換装すれば一段の飛躍が望めそうに思います。&br;ラズパイ+ハイペックスアンプの組み合わせはこれからのPCオーディオやアンプ類のデジタル拒否反応や偏見を変えていくでしょうね。 -- [[コニ]] &new{2018-05-05 (土) 22:04:48};
- スピーカーのみならず、再生系全てを自作してしまう豊富な知識に脱帽です!あっ、マイクも自作でしたねっ。 -- [[KO球]] &new{2018-05-06 (日) 05:48:41}; - スピーカーのみならず、再生系全てを自作してしまう豊富な知識に脱帽です!あっ、マイクも自作でしたねっ。 -- [[KO球]] &new{2018-05-06 (日) 05:48:41};
 +- Solのキャラに負けない箱とは、流石です。 -- [[ケイ]] &new{2018-05-06 (日) 15:17:49};
#comment(multi=2,cols=50) #comment(multi=2,cols=50)


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 8555, today: 1, yesterday: 0