Re: stereo7月号付属ユニット

対象モジュール 日記
件名 stereo7月号付属ユニット
要旨 今年のstereo誌7月の工作号には、Fostex製のP650というスピーカーユニットが2本付いてくるらしいです。  (thx くわPさん)...

投稿ツリー

すべてのコメント一覧へ


このトピックの投稿一覧へ

古舘@横浜

なし Re: stereo7月号付属ユニット

msg# 1.15
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/5/27 2:49
古舘@横浜  長老 居住地: 横浜市保土ヶ谷区  投稿数: 960

たてちゅうさん
学研のデータと比較すると全く同じ物ではないようですね。
学研のユニットの方がデータでもグラフでも高域がかなり伸びていますし、振動板の重さ、許容入力、Qoや振動板半径、総重量も微妙に違います。
流石にフレームなどは流用だと思っていましたが、開口径がΦ65mmとΦ58mmで違うのはミスプリ?

ゆったり人さん、たてちゅうさん
学研の時は付属ユニットが1個で雑誌代が3,000円以上したらしいですから、それに比べると2個付属して2,310円というのはリーズナブルではないかと思いますが、商売になっているのでしょうか?
FOSTEXが金型などの元が取れて随分安く提供しているのですかね?

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ