Re^11:エリックさんの「EricP’S TLS108」

対象モジュール 作品データ
件名 EricP'S TLS108
要旨

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re^11:エリックさんの「EricP’S TLS108」

msg# 1.10
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/6/10 0:42
古澤 

管理人さんの意見に同意です。音が良かったら少々動作が違っていても良いかと思います。
とはいえ、(PMCの様な本家TLSのサウンドを聴いた事が無いので何とも言えないですが)低音がスパッと切れるのは確かにバスレフぽいのかも知れませんね。
皆さんに発表はしていませんが、僕も管長20cmのTL風味(部材費限りなくゼロ円)を作ってみたのですが、70Hz位でサインウエーブがスパッと切れます。ちょっと前に流行ったペットボトルスピーカなんかに近いのかも知れません。。(これも音を聴いた事無いですが)
でも、所謂位相反転にはなっていないようです、スピーカを左右チャンネルで前後逆にするとかなり音が小さくなります。つまり反転はしてないようです。理屈分かってないので、もっと良く勉強したいと思います。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ