TOP  >  日記  >  スピーカー製作

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
282件のうち91 - 105件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
23 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
suisyuさんより塩ビ管スピーカー関西オフかいの発表がmixiでありました どなたか参加しませんか? 日記を貼っておきます。 2011年 管スピーカー関西 オフ会の日程が決まりました。 2月21日朝 ayameさんと2名で申し込みに行ってまいりました。 3月21日 朝9時から夕5時まで  場所は県立西奈良公民館  例年開催の花猫の隣です。 駐車場は広いので他の催しとの兼ね合いですが、たくさん駐...
続きを読む |  閲覧(5844)
3月
23 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
3月21日奈良県西奈良県民センターで行われました 出足は雨に降られ大変な機器搬送と成りましたが作品参加者9名、試聴に5名 初作品の六さん・・大型タイプ有り・・力作有りで大変な盛り上がりを見せました。又遠方からは、コニさんが参加され幅広い交流で良いお話もありで楽しませてもらいました。 参加者 神戸のナカモトさん エリックさん モーレアさん コニさん Hiroさん 磨仏さん 六さん 初作品 suis...
コメントあり 12  |  続きを読む |  閲覧(10369)
3月
23 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
写真の貼り付けが9枚とありますから 後編を書かせてもらいます。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9432)
4月
6 (水)
カテゴリー  塩ビ管SP
こんにちはmicです 受験の関係で遅れましたが 一応スピーカーを形にはしてみました まだ完成では無いですが こんな形です 写真が横向いてます。すみません 金の関係で簡単な造りになってますが気にしないで下さいw サイズはVU75 1mにエルボーです それだけですw ユニットは部品屋で800円で買ってきた10cm6Ωです。エルボーの内側を削ってはめ込み、ボンドで固定してあります。 吸音材は知恵をお借...
続きを読む |  閲覧(3491)
4月
24 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
mebiusさんの日記コメントにもチラッと有りましたが、今年もSTEREO誌の7月号の付録のユニットを使ったコンテストが秋に開催されるようです。 今回はパワーアップして前回の6.5cmユニットから8cmユニットになっています。 STEREO誌7月号発売日:6月18日 特別定価:2800円(8cmユニット2個付属) 予約注文開始しているようです。 詳細は神楽坂通信をご覧下さい。 http://bi...
コメントあり 15  |  続きを読む |  閲覧(16567)
8月
7 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
オフ会会場 見てきました。 日時決定しました。 日時 10月8日土曜日・10月9日日曜日・10月10日月曜日 2泊3日となります スピーカー合宿ですね 何れの日にちでも参加できますがおとまりは楽しいですよ 場所は奈良県宇陀市榛原区赤埴・・車で来れない方は榛原の駅前まで迎えに行きます。詳しくはsuisyuさん日記をご覧下さい http://bit.ly/qeWXZ6 (mixi.jp) ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7279)
8月
30 (火)
カテゴリー  オフ会・イベント
第2回公開オフ会を2011年9月4日(日)中野区の中野ZERO視聴覚ホールで実施します。 詳細な情報は以下のサイトを御覧ください。 いろいろな形のスピカーが出品されます。 入場無料、出入り自由ですので、お気軽にご参加下さい。(会場費の足しにしたいので、カンパをお願いしていますが:笑) お知らせのサイトアドレス http://bit.ly/pHZ3oG (rilsrt.web.fc2.com) ま...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(12930)
9月
5 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  stereo誌コンテスト
stereo誌コンテスト用SP塗装しました。 あとはステッカーチューンして、白い奴にもう少し近づけます。 ...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(19984)
9月
8 (木)
カテゴリー  筒型以外SP
P-800を使ったステレオ誌コンテスト応募作品です。 サイコロみたいな密閉型です。 ダイキャストでフレームを鋳込んでから、ユニット組み立てを行いました。 バッフル面に出ているのはユニットカバーではなく、ユニットフレームそのものです。 エンクロージャーとの接点は全てゴムを介して接続し、フローティング化しています。 繊細な音も出る反面、2Kのピークも強調される結果になったので、 ピークキャンセルのフ...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(5770)
9月
25 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
 PRIZM 定在波削減、剛性向上、耐震(振)?性向上狙いの三角柱です。呼称は形から プリズム 分光(音)?、リズム、でSPの名前にはピッタリだ…バッフル面は45°傾斜させ、リスニ ングポジションに向ける… 直角三角形は見た目に比べ内容積が取れないが,スリムに仕上 げたいので板材は9tのMDFを使う、内部はブチルとフェルトででダンプ、剛性は高いはず 後は補強で何とかしよう…MDF材は塗装が面倒な...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(5900)
9月
25 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
UFO (AC160DB) 塩ビとアクリルのハイブリットです…前作AC200Bのアクリルの端材があったので、 これを活用した、内径144mmでVU100継手との隙が丁度10mmになり第2空気室に は適任だ…部品は全て手持ちの材料と100円ショップで調達です…. VU100用継手(100/100と100/50をVU100で接続)で第1空気室を作成、MDF材 で内部補強とバッフル面を作り、ブチ...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(5603)
10月
12 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
開催日10月8日~10日の三日間合宿で行われました 場所は奈良県宇陀市榛原区赤埴・・仏隆寺、千年桜の有る近くです。Suisyuさん縁戚の山小屋別荘をお借りしました。 参加者は3日間 磨仏さん、エフさん、suisyuさん、ayame、2日間 ナカモトさん、コニさん、六さん、hiroさん、メイン当日 下手の横好きさん、(飛び入り)くまちゃんさん、午後に近くに居られる龍千人さんの特殊コード持ち込みによ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8935)
10月
12 (水)
カテゴリー  オフ会・イベント
写真が多いので2部にしています。 ...
続きを読む |  閲覧(9813)
10月
25 (火)

オフ会が近づいてきましたね。 :-)

今年もまともな製作はやっていないのですが、皆さんSTEREO誌7月号のP800を使った作品が多いので私もそれにあやかり、Kidsのバッフル板だけ入れ替えて同ユニットで持ち込もうと思います。...

コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(27809)
11月
4 (金)

今年のオフ会向けの私の選曲が固まってきました。 毎年と~っても悩むんですよね。 一旦決めても繰り返し聴くうちに変更したり。

t_03a975138da32870b918dfe000bd48c0a1.jpg
今回は、Super Swanを改造し、頭部をKidsの塩ビ管+シナアピトン合板バッフルに6N-FE88ESを装着したHybridスピーカーで行きます。  見栄えがとっても悪いので、スワンならぬ「みにくいアヒルの子」と命名しますが聴くとなかなか素直な音です。

...

コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(27404)
282件のうち91 - 105件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
デザリングによるHDR-MV1のコントロール
iPhoneの設定でインターネット共有をONにする 液晶に...

古舘@横浜
ペットボトルサイクロン集塵機
ペットボトルの中央の括れた部分をカットして上と下を使用する...

古舘@横浜
オフ会スピーカー8
4回塗りしたヘッド部にユニットを取付けエージング。やはりス...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
穴を空けてM4のタップでネジを切る ...

古舘@横浜
バイク用MP3オーディオ
SDカード挿入、再生時にはLEDが点滅する ...