TOP  >  日記  >  画像一覧
36件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

古舘@横浜
2012-09-09 15:23
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
外観。小型バスレフの前面に音響レンズを付けた形。 ...

古舘@横浜
2012-09-09 15:26
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
ツィーター用の音響レンズと4インチ用の音響レンズのj比較 ...

古舘@横浜
2012-09-09 15:26
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
箱の材料は在庫の12mmのラワン合板。積層のコントラストが...

古舘@横浜
2012-09-09 15:33
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
塗装はワシンのウッドオイルのチェリー色を使用。一日で仕上が...

古舘@横浜
2012-09-09 15:33
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
端子板は4mmのMDFで自作。貫通端子は竹ひごを詰めてエア...

古舘@横浜
2012-09-09 15:33
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
パッキンは1.5mmのネオプレーン発泡ゴムを使用。丸くくり...

古舘@横浜
2012-09-09 15:48
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
周波数特性。予想通りにほぼシミュレーション通りの特性 ...

古舘@横浜
2012-09-09 15:52
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
SPEDによるシミュレーション ...

古舘@横浜
2012-09-09 15:54
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
指向特性。音響レンズ無しでは正面と30°でかなりのレベル差...

古舘@横浜
2013-04-19 11:14
P800DBのユニット換装
換装後のf特 ...

古舘@横浜
2012-05-19 14:42
P800DBのユニット換装
P800とは微妙に取付けネジ穴径が違うので共通に出来ず、9...

古舘@横浜
2012-05-19 14:42
P800DBのユニット換装
振動板保護にファンガードを付けたので若干違和感は消えた!?...

古舘@横浜
2012-05-19 14:42
P800DBのユニット換装
5mmのスペーサーを介しP800を固定していた穴を利用して...

古舘@横浜
2011-08-29 22:36
STEREO誌コンテスト出品P800DB
カットした板材で仮組み ...

古舘@横浜
2011-08-29 23:12
STEREO誌コンテスト出品P800DB
最近見なくなったダイソーの500円F字クランプを総動員。 ...

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

N.H
83solBHBSのアレンジ 03(完成)
面取り、開口部の穴あけが済みオスモカラーを塗装しています。...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
カット時の画像。右から左に押し込むようにカット開始して、そ...

N.H
お椀ダクトスピーカー 仕様変更
まずは写真真ん中にある内径6mm長さ60mmのアルミ管を差...

古舘@横浜
マルチチャンネル用ウーファーシステム
FE-8はオリジナルに対しフレーム、マグネットカバーは塗装...

庶務係
HTML投稿テスト
FCKエディタを使う場合 ...

たっちゃん
Stereo誌の付録とDigiFi誌の付録を組み合わせる
STEREO 1月号の付録 USBフィルター ES-OT4...

N.H
オペアンプ遊び
これは TOPPING D-20 のオペアンプを外したとこ...

カレンダー

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

新着日記

新着コメント