TOP  >  日記  >  ダブルバスレフ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
18件のうち16 - 18件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
18 (木)

次期作品の構想があるので、発表だけしておきます。

リビングのテレビ用、2ch。
ユニットは、TangBandのW3-593SG。 フェーズプラグ付きの8cmペーパーコーン。 手持ちで余っており、これを活用します。 ;-) ...

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(22538)
8月
28 (金)

Living Audio用の塩ビ管スピーカー。 構想が少しずつ現実味を帯びてきました。

ユニットは、以前の日記のとおり、フルレンジに(Fostex)FE103En、ツイーターに(Dayton)ND20FA-6 を使い、高域を馴染ませるようにクロスさせます。 バッフル面を15度程度傾かせ、フルレンジの高域を若干減衰気味にして、できればネットワークスルーで・・ :roll: ...

コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(21871)
10月
11 (日)

本日、スパイラルの整形、第一ダクト用仕切り板切り出しとダクト用ソケット接着を行い、仮組みにて音を出してみました。 :-)

先日購入したFOSTEXの新FEシリーズ、FE103Enは、音出し始めでは何となくぱっとしない感じでしたが、 しばらくすると、例の艶が乗ってきていい感じです。...

コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(19686)
18件のうち16 - 18件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その6
底板に3カ所120度ずらして脚を取り付ける。センターの穴は...

ayame
2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
六さん 長岡鉄男氏設計のRー8 密閉型 3ウエイ6スピーカ...

古舘@横浜
次期スピーカー再始動
使用するツィーターTangBandの1インチチタンドーム2...

N.H
83solBHBSのアレンジ 02
ウレタン塗装後です。 バッフル面と下に板をつけたら完成にな...

古舘@横浜
次期スピーカー再始動 音出し
サブバッフルを付けると全体ではこんな感じ。ネジは縦横2ヶ所...

カレンダー

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

新着日記

新着コメント