たてちゅう
シャア専用塩ビ管スピーカー
しゃあせんようえんびかんすぴーかー
17 x 23 x 43
正面

Fostex

P650

自己評価
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
画像1

stereoコンテスト応募に作ったSPです。

画像2

正面

画像3

側面

画像4

部材はこんな感じ。
左上 VU100キャップ+P650 右上VU100エルボ
左中 VP25(20cm)  右下VU100(20cm)
左下VU100継ぎ手+溜めマスの蓋

画像5

キャップ裏はブチルで対策。

画像6

エルボ内部はブチルとパンチカーペットで対策。

画像7

胴体のVU100はパンチカーペットで対策。

画像8

ダクト長は23cm。
全体容量は約3.6リットル、
ダクトチューニングは約40Hzです。

ダクトは接着しないで差し込むだけなので、
あとで長さを変えてダクトチューニングも
自由に変更出来ます。
(キャップを加工して接着したところに差込みます)

画像9

ダクトは底面に開口し、
スリット状に隙間をあけて
低音増強を狙いました。

画像10

一応設計通り?(笑)

測定環境
・部屋は、6畳洋間フローリングにパンチカーペット敷き。
スピーカーは、部屋中心部に設置。
・マイクは、ケンウッドR?K700ルームイコライザー用マイク。
・マイク位置はユニット軸上50cm。

stereoコンテスト応募に作ったSPです。

とにかく塩ビ管スピーカーの特徴である、
低コスト、製作が容易、というのを前面に出し
見た目も装飾無しで一見して塩ビ管スピーカー
わかるようにしました。(笑)
尚且つ、比較的小型でもスケール感のある音を目指す為に、
ダクトは底面に開口しスリット状に隙間をあけて
低音増強を狙った欲張り塩ビ管スピーカーです(笑)

全体容量は約3.6リットル、ダクトチューニングは約40Hzです。

作品名は「KOMASAI」(こまさい)です。
私の作った塩ビ管スピーカーMASAI」シリーズの
小さいバージョンなので、このように命名しましたが、
後日フォステクス自作スピーカーコンテスト用に
色を塗ったので「シャア専用塩ビ管スピーカー 」に改名しました!

重低音は無理ですが、比較的小型塩ビ管スピーカーとしては
低音も出ており上手くバランスが取れた音になったと思います。

音はこんな感じです。
(enbisp.at.webry.info)