Re: 次期スピーカー再始動

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール 日記
件名 次期スピーカー再始動
要旨 始動宣言してから暫く経ってしまったが、やっと秋らしい涼しい気候になって、これは始めなければと、やっと箱の組立を開始した。 直ぐに組み立てられなかった理由は色々有るが、まず丸ノコの刃を新調して合板専用の0.9mmの厚さの刃に変え、事前のカットでは綺麗に切れたのであるが、急ぐあまり16mm厚の合板を2枚重ねで切ったのが大間違いで、負荷が掛かり過ぎて薄い刃がうねって波状に切れてしまい予定より3mm程小さくカットし直す事になり、二度手間、三度手間になって出鼻をくじかれてしまった。 また、ウーファーは決定していた...

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012/10/31 22:40
たてちゅう  長老   投稿数: 1694

いよいよ新作制作始動ですかッ!
またまた良い音しそうですね!!

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/11/1 1:00 | 最終変更
なーお  長老   投稿数: 1078

古舘さん、こんばんは。

 おー、もう次期作品ですか。精力的ですね。
 側板連結補強が良い感じですね。

 クロスの位相合わせ、ARTAとSpeakerWorkshopを使って各ユニットのニアフィールドで測定し、ネットワークシミュレーションしつつ重ね合わせることで占ってみたことがあります。
 実際に作った後の音出し測定でほぼ一致してました。

 こんな感じ でした。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/11/1 2:29
古舘@横浜  長老 居住地: 横浜市保土ヶ谷区  投稿数: 960

たてちゅうさん

良い音になってくれれば良いのですが… :-)

なーおさん

側板連結はバックロード共鳴管だと必然的に出来るのですが、今回は仕切板だけでちょっと剛性が足りなそうなので入れてみました。

クロス付近の位相合わせが一番の懸案事項ですね。
ベリンガーのマイク、ECM-8000は随分前に手に入れているのですが、マイクアンプ待ちになっています。
マイクアンプの部品は大体集まったので環境が整ったらやってみます。分からない事があれば教えて下さい。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ