Re: W6-1125SC DB 経過4

対象モジュール 日記
件名 W6-1125SC DB 経過4
要旨 数日雨の日が続いたが、オイルフィニッシュ塗装の臭いはそれ程キツく無く、若干我慢すれば室内でも出来るのでワシンのチェリー色を塗ってみた。 オイルフィニッシュ塗装は、最初にペーパーで均一にサンディングした後、ハケで多めにオイルを塗って暫く放置(15分位)した後、2度目のオイルを塗って320~400番程度の耐水ペーパーで濡れている内に、均一に且つ浸透するように塗り広げる。その内乾いてきてカスが出るようになるので、そこで余ったオイルを布で拭き取って暫く放置する。数時間(6~12時間)後にまたオイルを塗って、今度...

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

古舘@横浜

なし Re: W6-1125SC DB 経過4

msg# 1.6
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/4/30 10:37
古舘@横浜  長老 居住地: 横浜市保土ヶ谷区  投稿数: 960

なーおさん、ありがとうございます。

音響レンズに関しては音を拡散する以外にも、何かは分かりませんが他にも効果があるような気がしています。「キレは有るのにまろやか」みたいな。
どっかの発泡酒の謳い文句みたいですが… :-D

作り直す前の音響レンズを持っていきますので、興味のある方には実際に自分のシステムで試して貰いたいと思っています。 :hammer:

また、リニアフェイズ化でツィーターを凹ませてショートホーンにしていますが、果たして効果は? :-o

期待されるような音になっているでしょうか?聴いてみて下さい m(__)m

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ