TOP  >  日記  >  N.H  >  スピーカー製作  >  お椀ダクトスピーカーを作っています

N.H さんの日記

 
2017
6月 6
(火)
22:14
お椀ダクトスピーカーを作っています
本文

変形ダブルバスレフ?漏斗スピーカーのアレンジです。
漏斗のかわりにお碗に4cmのアルミパイプを4本さしています。よくある漏斗のポリプロピレンという素材は接着しにくいので変えました。
ユニットの真後ろ楕円形の4mmの板がくるようにしています。
果たしてどんな音が出るのでしょう。

板代2100円(カット含む)がゴミにならないといいのですが、、、

画像1

画像2

画像3

閲覧(3696)

コメント一覧

たてちゅう  投稿日時 2017/6/7 8:27

いい音すると良いですね!

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

N.H さんの日記 [ランダム画像]

お椀ダクトスピーカー 最終結論
ネットにあったアルペア5用のTLSを丸コピーです。 三角が...

お椀ダクトスピーカー アレンジ
楕円の板に突起物、そしてダクトの奥にニードルフェルト6gを...

83solお椀ダブルバスレフの作製
6.4リットルバスレフ83solとお椀ダクトW3-881S...

お椀ダクトスピーカー カッティングシート貼り
カッティングシートは10分くらい時間がたっていてもはがれま...

オペアンプ遊び
これがYS1です ...

竹炭コーキングバスレフの作成
近所の島忠ホームズにて板を購入、カットもしてもらいました ...

オペアンプ遊び
オペアンプをスルーさせる回路を自作してみました これを代わ...

お椀ダクトスピーカー 仕様変更
作業の途中で、楕円型の反射盤がとれてしまいました。 せっか...

石田式BHBS 103sol の作成
こちらが図面です。 freemanさんの図面と比較してみる...

石田式BHBS 02 88sol作成(1)
設計図です。 kenbeさんの過去のブログにあったBHBS...