JunK | ||
Yookan600 | ||
よーかんろっぴゃく | ||
11.9 x 29.2 x 14.2 | ||
正面 | ||
スリット |
||
Pioneer OMP-600 | ||
自己評価 | ||
☆☆☆ | ||
☆☆☆ | ||
☆☆☆ | ||
画像1 |
![]() |
2017年 Stereo自作スピーカーコンテスト応募作品です すいません 円筒要素がまるでありません |
画像2 |
![]() |
色がカステラのようになってしまった!? |
画像3 |
![]() |
ユニット軸上20cm |
画像4 |
![]() |
第1室、第2室のしきりは斜めにしました |
画像5 |
![]() |
空気のとおりがよくなるように45度で面取りしました |
画像6 |
![]() |
13KHzぐらいに大きなピークがあるのでトラップを入れておさえました 青:直結 自分の耳では13KHzはほとんど聞こえないのですが、20dBぐらい高いのでおさえておいたほうが良いかと |
画像7 |
![]() |
トラップの回路 |
画像8 |
![]() |
コンデンサが2個になっているのは手元にあった部品を使ったためで特に意味はありません |
画像9 |
![]() |
コンテストに応募はしましたが |
画像10 |
![]() |
ハイあがりではなやかな鳴りかたも個性かなと思います なのでちょっと調整 ユニットのエージングがすすんだのか、ポートの周波数をすこし下げたほうがよさそうな感じになってます |
第1室 約0.7L 第1ダクト 約300Hz |