日記 - 記事一覧
http://www.enbisp.com/modules/diary/
発行日時 |
見出し |
2025/7/4 19:51
|
新作を作る元気が無いので・・・・・
今月の末から来月の初旬に掛けて、MarkAudio 8cmフルレンジ Alpair5Gが3ペア届きます。そこで、新設計の箱も考えましたが、音楽之友社の試聴室での音の確認だけでしたので、中高音の素性は理解していますが、低音のドライブ能力は不明です。そこで、小屋の奥に製作途中の8cm級のBHBSの箱が1ペア、修繕用の箱が2ペアほどありまりましたので、その箱を流用することにしました。ついでに修繕用の箱は、たの8cm級のユニットを入れ
...
|
2025/6/7 16:37
|
Jazz コンサート
6月6日にピアノトリオのコンサートに行ってきました。リーダーはピアノのジュリアン・ショアです。詩的なソロを奏でるピアニストでした。演奏中は写真は撮れませんが、開演前の雰囲気です。この風景はとても好きです。落ち着いてゆったりとした気持ちになるコンサートでした。会場は吉祥寺の、武蔵野公会堂でキャパは350席、Jazzを聴くには、このぐらいの会場が良いですね。もっと小さくてもよいかも。地元、中野に戻って、一人酒
...
|
2023/12/28 21:18
|
牛込オーディオ友の会2023年末例会
行ってきました。
会場には、集まれ!塩ビ管SPのオフ会でのおなじみの方々もちらほらお見えになっていました。
Gtoさん製作の25mmダイヤモンドツイーター採用の3wayスピーカー。
リファレンス2wayと、奥に床上に置かれている30mmダイヤモンドツイーター採用の2way+サブウーハー。
出品機材の詳細は、こちらを参照ください。
スピーカーは、3wayのほうが良い音が出ていました。2wayは、ボーカル曲にユーミンをかけていましたが声の芯の通りが悪い感じがありましたので、おそらくウーハーの音質かと思います。
3wayスピーカーを駆動するアナログチャンデバと、ツイーター駆動用20Wx2アナ...
|
2023/5/28 10:45
|
[空気録音]DACの出力抵抗の品番違いを聞き分け
先日改造した、(Topping)E50改のアンバランス出力の抵抗を3種類交換して、バランス出力と比較の空気録音の動画を作ってみました。
どれがどの抵抗の音なのかは、まずは未公開でブラインド比較です。
(www.youtube.co)
再生順①~④が、A~Dのバランス抵抗種類/アンバランス のどれに該当するか、当ててみてください。
今回は極めて微妙な比較になるため、違いを聴き取りやすいように、録音したWAVを細かく分割して繋げました。動画の概要欄にリンクした、各パート頭出しをご活用ください。
ヒントとして、先週録ったもの(AとB)/今回...
...
|
2022/10/22 11:27
|
お気に入り6
ロバート·グラスパー
https://bit.ly/3Tu1Okn (youtu.be)
...
|
2022/10/1 16:27
|
お気に入り5
カルヴィンハリス
https://bit.ly/3CoqCUL (youtu.be)
...
|
2022/9/24 17:44
|
お気に入り4
レジェンズ
https://bit.ly/3r550q8 (youtu.be)
...
|
2022/9/11 9:55
|
お気に入り3
ドゥアリパ
https://bit.ly/3DdcBu3 (youtu.be)
...
|
2022/9/1 18:06
|
お気に入り2
https://bit.ly/3pX2SQK (youtu.be)
...
|
2020/12/19 10:08
|
作ってはみたものの
自作スピーカーコンテストに向けて干渉管(ガンマイクなどで使ってるやつ)でなにかおもしろいことできないかなと思って作ってみました。
が、残念な音にしかならなかったので今年のコンテストは応募しませんでした。
スリットをたくさん切るのにとっても手間はかかったんだけど干渉管は保留です。
OM-MF4はキンキンした感じが無くて良さそうなユニットなので実用性重視の箱をゆっくり作ろうかと。
...
|