Re: Nakazi002

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール 作品データ
件名 Nakazi002
要旨 かずやさん設計のTIMEDOMAIN Lab プロトタイプユニットによる2作目です。 前回のNakazi001は塩ビ管による突貫工作でしたが、それなりに良くできていたものの、どうしても理想からは遠すぎ...

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2010/4/11 21:59 | 最終変更
たてちゅう  長老   投稿数: 1694

アルミパイプ羨ましい!
色合いも素敵で、音も良さそうです!!

ユニット名がない時は形式の所に入力してみて下さいね。
今後も宜しくお願い致します。m(__)m

投票数:0 平均点:0.00
返信する
こたちゃん

なし Re: Nakazi002

msg# 1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/4/11 22:17
こたちゃん  新米 居住地: 神奈川県  投稿数: 18

アルミパイプだけで、そこそこのエントリークラスのスピーカーが買えちゃいます。(泣)
今回は意地を張ってみましたが、次があれば、また塩ビ管に戻ると思います。(笑)

ユニット名、修正しよう・・・。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
なーお

なし Re: Nakazi002

msg# 1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/4/18 11:47
なーお  長老   投稿数: 1078

こたちゃん(さん)

本家のYoshii9がアルミパイプですから、やはり音の締りとかメリットが多くあるんでしょうね。

ユニットの弱点は特徴のあるボビンの部分ですか。なるほど、セラックニスを塗布するというのは、簡単で効果のありそうなナイスアイデアですね :-)

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010/4/18 13:08
こたちゃん  新米 居住地: 神奈川県  投稿数: 18

>なーお さん

本家Yoshii9は様々な工夫が凝らされています。それを知った上で敢えてのYoshii9モドキではありますが、残念ながら繊細さではまったくYoshii9には太刀打ち出来ません。(笑)

しいて言えば、人工音ズンドコミュージックに適しています。まあ、これはこれでありかなと。

セラックニスは頂きものアイデアです。このユニットは露骨な弱点もありますが、その克服度合いもやった分だけ良くなるので、私のような自作初心者には非常に勉強になって面白いです。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ