対象モジュール | 作品データ |
件名 | ダンプレート対策レポート |
要旨 |
こういうことが簡単にできちゃうのも塩ビ管スピーカならでは。
たのしいなぁ?!
ユニット後背の気流を早期に整えるからいいんでしょうかね?
構造的には自動車の消音マフラーみたいですが。
私も土曜日までに仕入れます。サブロクサイズしか近くのホームセンターでないのですが、多分そのくらいは必要でしょう
>長野さん
確かに気流を整えてるんでしょうね。
僕も車のマフラーのサイレンサーっぽいような
感じしますね。
ダクトの他にユニットの近くに追加してみようかと思ってます。
これは本当に手軽です。カッターで切って、くるくると巻き、両面テープでくっつけるだけですから。そしてそれをパイプにつっこんでやるだけで音が変わるから、面白いです。
ただ、パイプにつっこむと、反対側からつっついてやらないと抜けないので、引っ張るだけで抜けるように、余っていたビニールコードを結びつけました。
上下につけるとか、スパイラルと組み合わせるとかも、そのうちやってみたいと思っています。
>モーレアさん
長さというか、厚さでも変わってくるでしょうね。
これから、色々と楽しめそうですね!
長野さん、ダンプレート、定尺298円というのが
ケイヨーD2にありましたよ。これなら気軽に使えます。
ナチュラルダクト、効果が一聴でわかるのが凄いですね。
298円 ほんまですか? 最寄のホームセンターで1340円です orz
298は激安ですね。薄いからでしょうか。
近くのホームセンター(コーナン)では、4mm厚のサンプライが720円でした。でもそれでは大きすぎて車に積めないので、半分に切った物を二枚買いましたが、一枚500円ちょっとでした。ずいぶん割高です。
割高といえばVU150も4mだと5000円なのに、2mだと3500円。これも、太すぎてきれいに切れないというし、4mも使うことはおそらくないので、なくなく2mを買いました。
モーレアさんは宇治ですよね。ニック(宇治にありましたよね)はケイヨーD2の傘下に入っているので、同じような品揃えになっているかもしれませんよ。
宇治ニックですか。そういえば最近コーナンばかりで、こちらはご無沙汰していました。(ちょっと店の規模が小さいので)
さっそく、次の休みにでも偵察してきます。