| 対象モジュール | 日記 |
| 件名 | ウッドホーンツィーター製作編 その3 |
| 要旨 | 使用したユニット自体はバッフルに取り付ける設計なので、当然ながら、前面にホーンが取付けられるのは全く想定していないが、開口部付近は割合フラット形状なので、それに合わせてホーン取り付け部を加工する。 ホーンのユニットの前面に接する面を平らにする必要があるが、歯径255mmのテーブルソーの威力で45度に傾けた歯で一発でカット出来た。 丸鋸の歯を傾けても出来ない事は無いと思うが、かなり工夫しないと難しそうだ。 ただ、かなり負荷は掛かっている様で、カット途中に焦げ臭い匂いがして来たが、途中で止めると段差が出... |
投稿数: 1694
こういうホーン作るの難しいと思っていましたがこんなに大変なんですね!
居住地: 横浜市保土ヶ谷区
投稿数: 960
たてちゅうさん
確かに手間は掛かりますが、計画を建てずに行き当たりばったりで進めるとこうなる見本です ![[worried]](/modules/xpwiki/image/face/worried.png)