Re: 殺風景1号

対象モジュール 日記
件名 殺風景1号
要旨 毎度同じ材料ばっかりで芸のないモンですが… 思い返せば9月、たまたま寄った書店で付録付のDigiFi19号を見てしまったのでした。 ちょうど財布が薄い折、ぐっとこらえてスルーのはずだったところにカミさんが「誕生日だし買ったげる」と。 お言葉に甘えてレジに進んだのでしたw 最初P1000-Eに付けてみて鳴らして「うん、爽やかな感じ」と気に入ったのでいつものように箱作り。うまい具合にモノ作りフェア出展作の製作に時期が重なっていたのでちゃっちゃっと作っちゃいました。ただハードワーク中ゆえに飾りっ気ゼロになった...

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

もなか

なし Re: 殺風景1号

msg# 1.1.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/12/23 19:16
もなか  半人前 居住地: 愛知県  投稿数: 36

なーおさん、拙作にコメントいただきましてありがとうございます!
正直助かりました。なにせP1000-Eでほんの数10分鳴らしただけでこっちの箱に入れてしまいましたから…
自分で作った満足度補正がかかってしまう+カーボンエンクロージャーの性格上気付きにくくなってしまうところだなあと痛感しました。

その後実際にWaveGeneでテストしてみたところ、、600Hzで見事症状確認できてしまいましたorz
確かにCFRPでも1プライ成形品は網目にスキマができてエア抜けしちゃうんですよね。10年以上あの柄と付き合っている身としてはお恥ずかしい限りです。試しに光硬化レジンでも塗ってみようかと思っています。

投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名
投稿本文

  条件検索へ