返信する: 日記コメント

対象モジュール 日記
件名 アンプで低音をブーストし過ぎ
要旨  BABYMETALの楽曲には、重低音が入っている物があります。それが聞こえるように、LOUDNESSをかけてBASSをさらに回していたのですが、アンプ、逝きました。  元々同時に鳴らしてはいけない4Ωのスピーカーと8Ωのスピーカーを同時に音だししていた事があり、そこから来ているとは思うのですが、右から音が出なくなりました。  アンプの設定などをリセットする操作があるのでやってみてくれとアンプの販売会社はメールをくれましたが、しばらくするとまた同じ状態に。  ちょっと無理をさせすぎたかなと。  トーンコ...


オプション

参照

Re: アンプで低音をブーストし過ぎ
投稿者: russiaOSN 投稿日時: 2018/2/15 19:29

 ダイレクトのボタンと他のボタンを組み合わせて押すとオフタイマーがオンになったりする仕掛けがあり、それらや保護回路をひっくるめて初期状態に戻す仕掛けがあります。
 初期化するとラインセレクターは一番左に戻り、スピーカーAだけが鳴る状態になります。
 そのときにリレーが一気にバチンと鳴るので、機械的に動く部分へカツを入れてるんじゃ無いかと思うんですが、それが効かなくなりました。一度はうまくいったんですが。
 それでマイコンも初期化されてしまうので話題の中に入れたのですが。

 A-10の方は諦めて処分する方向です。無償修理期間が残っているとはいえ、同じ傾向で鳴らし続ける訳ですから、また同じ事になりはしないかなと思っているところです。

 物理的に半田が剥がれているという事もあるんだなと初めて知りました。半田付けはまだ手作業ですよね。コンピュータの製造ラインだとペースト状の半田を流してレーザーで加熱して表面実装してるのを映像で見た事があります。

 とりあえず、ジャンクです。明日の昼頃までは家にあります。