TOP  >  日記  >  コニ

コニ さんの日記  [ メールで投稿 ]

64件のうち31 - 45件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
20 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
今日は朝から春の嵐の様な荒天、室内で出来る作業にしました。 ボックス増量部分の内箱作り、見えないから木ネジ止めで仮組。 これで外箱と組合せ、本体とドッキング。 ところが組み立て精度が悪いので入らない。 内箱をばらし端を金属ヤスリでゴシゴシ。 木工用の工具がない悲しさで1ミリ削るのも大変な作業、バカみたい。 最初からカットを小さめに指示しておけば良かったのですが、 木工経験が皆無に近い悲しさ、そん...
続きを読む | 閲覧(5282) 
5月
20 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
本日は在宅勤務日 天気良いし、爽やかだし、今回の最大の山場!! バッフルの穴の拡張に挑みました。 出来上がった箱の改造は手間が掛かりますね。 例により木工用工具を持ち合わせていないので気合いで拡張しました。 1.箱からユニットその他を外し 2.バッフル面を上にして 3.現状の穴の外周一杯にドリルで蜂巣状に 4.何カ所か縦に切り込みを入れ 5.あとは糸鋸で根気よくゴリゴリ 6.頑張った甲斐があり無...
続きを読む | 閲覧(5906) 
5月
24 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
結局鉛落としは断念、いくら叩いてもビクともしない、怪我をする前に諦めました。 鉛塊を抱かせる代わりに、思い切り後ろに引っ張ることで制動効果を求める事に。 大体の目安で10キロ位引っ張れば良かろう!!。 紆余曲折は有りながら何とかユニットとを取り付けボルトを思い切り締め上げた所、急に空回り。 うっ! 、またまた、いや?な予感。 作業中止、緩めて中を空けると、 アァ?、ユニットにエポキシ樹脂で接着...
続きを読む | 閲覧(3573) 
10月
30 (土)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  工具
各種電動工具の回転速度を自由に調整出来る便利なモノがあるのを知りました。 これを使えば「あの恐ろしい自在錐」も何とか使えそうです。 神沢鉄工製のK-15R(写真の品)をヤフオクで見つけ落札しました。 品物が今日届きました。 明日は天気も回復しそうなので試してみようかな。 ドリルスタンドも自在錐が使えるよう台座廻りを加工しました。 ...
コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(12903) 
10月
31 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  工具
カンザワK-15Rスピードコントローラーを試してみました。 マキタの電気ドリル6408(530W)にセットして穴空け、穴繰り作業をしてみました、いいです。 1.ゆっくり回せるので余裕が出来ます。 2.音が静か、これは予想していませんでしたが素晴らしい 3.コントローラーを手元に置けて電源OFFが出来るので先端工具交換の際に安全のためいちいちプラグを抜く手間が省ける。 4.音が静かで回転が低いので...
コメントあり 13  |  続きを読む | 閲覧(10234) 
10月
20 (水)
カテゴリー  オーディオ全般
タグ  ヘッドフォン
10年近く使用してきたBOSEのヘッドフォンQuietConfort2が大分くたびれイヤーパッドがボロボロになりかけています。 修理が1万円ほどで出来るようですがこの際別のモノに変えても良いかなと考えていたところ、 BOSE社からダイレクトメールが届きました。 手持ち製品を下取りする案内です、選択できる商品は何れもノイズキャンセル機能付き。 耳に乗せる小型タイプと、耳を包み込む手持ちと同じタイプ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6627) 
5月
4 (土)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
1.ベイダーの全体像 2.後は垂直なのでデッドマスを付けてもボルトで固定できました。 3.3.5インチ(8.8センチ)のPeerlessのミニウーハー 4.0.8Kgの鉛を3個使いました(H2K-Jから流用) 5.Vifa製1インチソフトドーム 6.スイスのPIEGA社に納入品(ウーハーとセットで購入) 7.低音の質向上を狙いバスレフダクト4本にしたが手間が掛かった割には効果全くなし。 8。初め...

1.ベイダー

2.背中は垂直
コメントあり 10  |  続きを読む | 閲覧(9938) 
8月
5 (日)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
ポチ(チタ)の音質改善を試みました。 対策 ・頭部(100×75異形エルボ)内側全面に0.5ミリ厚の鉛シートを貼り付け ・その上にカーボン含浸素材を張り巡らす。 ・足の底の部分に粒状備長炭とカーボン含浸素材をネットに詰め置く(定在波対策) ・チーズ管のT字部分にカーボン含浸素材を貼り付ける(音の反射部分) ・スパイラル入り口部分にカーボン含浸素材を貼り付け(バスレフ癖の軽減目的) 以上対策の結果...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(5983) 
7月
24 (日)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
写真1 メタボの一番下、キャップ内部です。 写真2 キャップ裏返した姿です。一部未塗装 写真3 足です。Daruma3の端材利用 塗装に手間暇掛けました。 写真4 定在波対策兼キャップ底辺強化 TG鉛粒を中央が高くなるように積み、ボンドとエポキシ樹脂接着剤で固定 ...
続きを読む | 閲覧(5401) 
8月
1 (月)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
これはAlpair7を乗せたメタボくん ずんぐりボディで格好悪いですね。 塗装も失敗、塗料の配合で黒を入れすぎ狙った色を表現できませんでした。 根気が無くなり修正もせずそのままです。 音はそれなりです。 ...
続きを読む | 閲覧(5163) 
7月
31 (日)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
簡単で確実、お手軽にユニットをマウント出来る方法を考案しましたので公開します。 画像1 受けとなる厚手のゴム製のリングを取り付けます 画像2 その上にソルボセインリングを乗せる(省略も可) 画像3 ユニットを引き込み気味にしながら乗せます 画像4 内径より少し大きめに作ったシリコンリング(鉛粒入り、無くても可その場合は肉厚のチューブが良い)を押し込んで終わり たったこれだけ、取り付けの時間は数十...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7986) 
7月
30 (土)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
10センチユニットにネオジウムマグネットを加えて遊んでみました。 画像1 Alpair7に小型ネオジウムマグネットを円形に並べてみました。 画像2 1個直径20ミリ厚さ10ミリの小型ですが磁力は強力でうっかり指を挟むと血豆が出来ます。 取り扱い時はゴムか革手袋か必須です。 画像3 AlpineDLS-108Xに装着、こちらも8個で1周 画像4 Alpine用は少し薄く、直径20ミリ、厚さ5ミリの...
続きを読む | 閲覧(16604) 
1月
1 (土)
カテゴリー  アナログ機器
音楽ソースをメインの6ウェイマルチアンプスピーカーとサブの3ウェイマルチアンプスピーカーを切り替えて聴きたい。 昨日までは切り替え機能の無いライン分配器で使い分けていました。 これですと一方を聴くときは他方の機器の電源を落としていました。 (機器の安全のため) この不便を解消すべくラインセレクターを入れたいのですが何処のメーカーのものを使うか散々迷いました。 検討の結果ラックスマンのAS-4II...
続きを読む | 閲覧(5747) 
11月
3 (水)
カテゴリー  オーディオ全般
ちょっと不思議な音質改善シートを入手しました。 バックロードスピーカーを販売しているハセヒロから取り寄せました。 正式な商品名は決まっていないようですが仮の名が繊維シート。(写真) 昨日届いていた様ですが昨夜は深酒の影響で完全にグロッキー状態、バタンキュー。 今日は朝寝坊、重たい頭を我慢して早速セットしてみました。 使用するスピーカーは簡単に取り外せる3ウェイのH2K-Jにセットすることにする。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(8520) 
11月
4 (木)
カテゴリー  オーディオ全般
ホームページから借用した写真が判りづらいので撮影しました。 写真1:グレーが表側、黒色が裏側です。 写真2:断面です。 写真1 表素材はナイロン糸で二重構造になっています、繊維はかなり太くがっしりした組織です。 クッション性があります。 裏側の黒いモノはザラザラした感触です。 写真2 断面ですがナイロン部分は厚さが4?5ミリ有ります、黒い部分は3ミリほどでしょうか。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6253) 
64件のうち31 - 45件目を表示しています。

 

投稿者

コニ さんの日記
アクセス数: 910513 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

新着コメント