TOP  >  日記  >  コニ

コニ さんの日記  [ メールで投稿 ]

64件のうち1 - 15件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
17 (金)
カテゴリー  音楽・音源
オフ会用デモ曲の編集がやっとまとまりました。 なんとか15分近辺に収まりました。 ...

1曲目:Star Wars...

2曲目:HarmOrganから Kom regn...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(8279) 
8月
1 (水)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
例のScan Speakのユニットを昔作ったポチの頭部の部分だけ付け替えてみました。 100×75の異径エルボにシリコンリングを使って納めて有ります。 エルボは内側処理に戸当たり用のウレタンゴムを貼り付けたモノが出てきたのでそのまま流用。 そこそこの音は出ていますが 子メタボ の音と比較してみました。 ・全体に筒っぽい音です。 ・低音がバスレフの厭な癖を感じます。(音を引きずる) ・小型にしては...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(6216) 
2月
21 (火)
カテゴリー  他の筒型SP
今年のオーディオ計画の最大の課題(大袈裟) Darumasan-6の改良に進みます。 まずは手軽なミッドから。 ユニットはFOSTEXの傑作2種類、FE88ES-RとMG850なので変えようがありません。 内部に手を入れました。 このところのワンパターン、カーボン含浸資材と備長炭のコラボ。 出来ることは限られてます。 定在波対策の反射版とパイプホルダーには備長炭粒状を、パイプには不思議繊維シート...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(8055) 
2月
23 (木)
カテゴリー  筒型HybridSP
MID-LOWの改良です。(200~1000Hz帯域をカバー) ユニット交換はいろいろ手間がかかりますので後回し。 今回は備長炭ブロックと粒状備長炭を貼り付けました。 画像1.バッフル面に備長炭ブロック(厚さ1~2センチタイプ)と粒状備長炭(小)をまんべんなく貼り付けています。 画像2.パイプ受けにも粒状(小)を塗しました。 画像3.裏蓋の前に置く定在波対策円錐版には粒状(大)と(小)を混ぜて貼...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(8844) 
2月
27 (月)
しつこく炭まみれ ウーハー(50Hz~200Hz)の炭化に進みます。 画像1.今までの直径35センチボイド管内部です。 ご覧の通りさっぱりしたもんです。 画像2.バッフル面に備長炭ブロックと粒状(小)を貼り付けました。 もっと盛大に貼り付けた方が良かったかもしれません。その時はやる気がなかったんでしょうね。 画像3。壁面には不思議繊維シート一袋分おごりました。 木工ボンドで貼り付けてあります。 ...
続きを読む | 閲覧(8713) 
6月
21 (金)
カテゴリー  未分類
機器の入れ替えは順調に済みました。 その間に貴重な情報を「くまちゃん」さんから頂きました。 デジタルとアナログの性質の違う機器の扱い方、ホームユースとプロユースの考え方の違い、を少し理解出来ました。 DCX2496はデジタルのチャンネルデバイダですがアナログの入力も可能です。 その為に使い勝手と自分の知識不足からプリの後にDCXを置き設定してきました。 DCXの前で音(入力信号)を絞ってきたわけ...
コメントあり 31  |  続きを読む | 閲覧(18262) 
11月
25 (日)
カテゴリー  PCオーディオ
11月17日に手元に届いて1週間が経った。 その間いろいろ設定しある程度聴いてみた感想です。 まずは非常に風通しの良い部屋に居る感じです。 風が窓から入り反対側からすーっと抜けてゆく感じ、 どこにも淀むことが無いと表現したら良いのでしょうか。 低音が詰まることも無いし、特に高音が本当に気持ちよい。 底が抜け、天井を取り払ったような爽やかな感じが第一印象。 多くの方が書いているとおりアナログの音に...
コメントあり 17  |  続きを読む | 閲覧(16328) 
11月
21 (日)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
タグ  オフ会 塩ビSP
オフ会では力強いが大まかで粗野な音しか出せませんでした。 皆様のコメントを参考に改良を進めました。 改良した点 (1)ウーハーのクロスオーバーの変更(750Hz → 250Hz) (2)密閉度を高めた    ・ウーハーユニットの締め込み強化    ・パッシブラジエーター6カ所ボルトの目一杯の増し締め(2?3箇所緩んでいた)    ・ウーハーユニットを締め上げる蝶ナットと塩ビ管の間のゲルを3層構造...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(7025) 
10月
30 (土)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
先日の「集まれ塩ビ管スピーカー」関東オフ会に参加されたケイさんの的確なコメントに触発され参加作品のH2K-Jのメンテをしてみました。 小生も気になっていたことを全てご指摘頂き驚いています。 低音のビビリは気が付きませんでしたがメンテしてみてビックリ事実が判明。 ケイさんのブログ  (otodashi.blog86.fc2.com) 1.響きが多いかな・・・・今でも微妙なところなのですが。 今回初...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(5790) 
7月
23 (土)
カテゴリー  塩ビ管スピーカー
3ウェイマルチアンプのH2K-Jの低音の質がもの足らないので改良?してみました。 所詮88ミリのウーハーなので重低音はあきらめ抜けの良いすっきりした低音が目標です。 1.まずは単純に容量アップ 2.方式はJSP 3.使用部材の中心はVU200ソケット 組み上げた姿が写真の通りのおデブさん 名付けてH2Kメタボ これからメタボ部分を活用して10センチユニットシリーズを作ります。 ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(6017) 
12月
28 (土)
カテゴリー  PCオーディオ
年末配布予定のAudioGate3.0に備えてDS-DAC-10のUSB電源(電気)周りを強化?しました。 このDACの電源はパソコンのUSBから供給されるのでノイズが載っているそうです。 信号と電源を分離してDACに届ければより良い音になるそうな。 電源を綺麗にするのは顕著な効果的が有り、精神衛生上でも安心します。 これまでにもメインシステムの主要機器には200Vをダウントランスで115Vと1...

FIDELIX ACアダプター
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(12140) 
1月
11 (火)
カテゴリー  PCオーディオ
SACDの音も素晴らしいですがPCオーディオのハイレゾ音源も楽しい。 より良い音を気持ちよく聴きたい、贅沢なジジイです。 ファイルプレーヤーを色々使ってきましたがやっぱりiTunesが圧倒的に使いやすい。 弱点は音質とFLAC未対応。 これを一挙にクリアできるのがMac+Amarra 昔から音楽関係のプロはMacで処理して居る方が多いですよね。 OS自体がオーディオを前提としていてPC内部の部品...
コメントあり 10  |  続きを読む | 閲覧(5855) 
2月
12 (土)
カテゴリー  PCオーディオ
Mac mini+amarra mini に変えてから約1ヶ月が経ちました。 Windowsでため込んだiTunesの音楽データのMac移設がどうしても出来ず結局全て破棄。 最初からリッピングをし直しています。 暇を見ては1日CD10枚程度のペースなのでやっと半分くらい(3000曲位)出来たところです。 Mac はWinに比較すると全てに動作がきびきびと反応し、とても気持ちいいです。 Amarr...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(4638) 
8月
25 (水)
カテゴリー  PCオーディオ
iTunesは良く整理されすこぶる使いやすく便利です。 欠点は ・音質がイマイチ(相当良くない) ・ASIO(ASIO4ALL)に対応していない ・FLACにも対応していない ・やたら重い 今までにFoobar2000やFrieveAudioなど音質が良いと評判の製品7?8種類使いました。 どれも一長一短、使い勝手が良くなく決定打が見つかりませんでした。 最近、MediaMonkeyの最新バージ...
コメントあり 6  |  続きを読む | 閲覧(5697) 
11月
14 (土)
カテゴリー  PCオーディオ
PCオーディオに関心が有りましたが幾つか気に入らない点が有り躊躇していました。 気に入らないこと 1.PC本体の大きさ、騒音、ダサイ外観 2.ケーブル類の扱い 3.ディスプレイの存在 4.アプリケーション(iTunes)のコントロールが手元で出来ない 上記解決方法 1.小型でファンレスの物が数種有る(エプソン、オンキョー、Macmini等) 2.小型ワイヤレス機器が意外と安い 3.ワイヤレスディ...
コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(5784) 
64件のうち1 - 15件目を表示しています。

 

投稿者

コニ さんの日記
アクセス数: 909792 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

新着コメント