TOP  >  日記  >  なーお

なーお さんの日記  [ メールで投稿 ]

54件のうち31 - 45件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
23 (月)

皆さん、こんにちは、

 最近はスピーカー製作は完全にサボリっぱなしで、マラソン練習の合間にどうにか上流のアンプとラズパイオーディオに力をいれてきました。

 あと10日ほどに迫った今年のオフ会では、スピーカーは昨年と寸分の変更もないTornadefly+FE88-Solをそのまんま鳴らします。

 その代わり、グレードアップしたRasPiオーディオと、自作の不平衡/平衡回路のJFETプリアンプ、HypexのUcD32MP使用パワーアンプをお披露目できます。音質もかなりグレードアップしています。
 (DACの調子次第で)88.2kHz-24bit、または44.1kHz-32bitリサンプリングで鳴らします。
...


大野綾子トリオ First movement より...

Norah Jones Come Away With...
続きを読む | 閲覧(22145) 
4月
17 (日)
スピーカーの準備作業も残っていますが、いつものように試聴曲を先行発表しておきます。 (まだ変更の可能性があります、ご容赦ください) 以前の予定では、マラソンの時にずっと聴いている松岡直也のメドレーのつもりでしたが、徹音さんのスペシャルPCシステムで音出しできるとのことで、多少なり音質の良い音源に変更しています。 Elgar 威風堂々 (3:33,途中カット) ショルティ指揮、ロンドン・フィルハ...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(32625) 
5月
23 (土)
今年のオフ会で拙作クリアミント2で鳴らす選曲を考えました。  紹介する曲がそろそろネタ切れで、過去に鳴らしたものも入れざるを得ません。ご容赦ください。  一方、今年から持ち時間が20分とのことで、しゃべりを入れても十分な時間があり、6曲としました。  前半3曲は、高域のしっかり入ったものを選びました。 3曲目のFourplayはアルバム全体を通して高域が強調されていて、フルレンジでは聴き続けるの...

ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜 1964年、スイス...

増田俊郎 蟲音 続 より「暗鬱」
続きを読む | 閲覧(34751) 
4月
29 (火)

今年のオフ会の選曲中ですが、大体固まってきたので紹介します。

スター-Solの中高域がいい感じなので、弦楽器などアコースティック音源を多く選びましたが、ドラムスのキレや曲のスケール感なども割と出るので、そんなのも入れています。
合計 14分14秒。 前説を入れると持ち時間15分に少しオーバーくらい。
...


大貫妙子 Pure Acoustic

Stereo2月号 究極のオーディオチェックCD2014
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(45908) 
11月
4 (金)

今年のオフ会向けの私の選曲が固まってきました。 毎年と~っても悩むんですよね。 一旦決めても繰り返し聴くうちに変更したり。

t_03a975138da32870b918dfe000bd48c0a1.jpg
今回は、Super Swanを改造し、頭部をKidsの塩ビ管+シナアピトン合板バッフルに6N-FE88ESを装着したHybridスピーカーで行きます。  見栄えがとっても悪いので、スワンならぬ「みにくいアヒルの子」と命名しますが聴くとなかなか素直な音です。

...


Star Tracks (TELARC-1984)

Rockaperra One -To NY-
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(27289) 
5月
11 (火)
カテゴリー  つぶやき・雑談
タグ  サイト管理

こんにちは。

最近、日記ツールのバージョンアップに時間を費やして、オーディオのほうは音も出さない日々が続いています。。 趣味が多すぎて全てに一度に情熱を注ぐのは無理だから仕方ないか。 :roll: ...

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(18443) 
9月
28 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  スパイラル 新作 材料
平型円筒3D-スパイラルダクトを、巻き始めました。 今回はなるべくきちんと巻きたいので、 φ12mmのラワン丸棒の芯材にいつものようにケガキをした後、180度ごとに木ネジでガイドを付けて、中粘度の瞬間接着剤で接着します。 なおかつ、実際に使用する長さよりもかなり長く巻いて、1?3巻きめあたりまでは浮き止めとしてミシン糸で押さえて巻き、最後に両端を切断する方法をとります。 本日5巻きめまで終了。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(20728) 
11月
14 (土)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  スパイラル 改良

先日の関西オフで判明した、Kidsの設計ミス。 重低音が全然出ない。 

 このまま重低音が出ない状態でリビングスピーカーとして使ってもイマイチなので、 どうすれば低音が出るか、簡単な実験からやってみました。...

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(15244) 
9月
22 (火)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  新作 接着
本日は午後3時までに仕事の目処がついたので、一昨日に続いてスピーカー製作の続行。  首周りの固定を行いました。 進捗度40%。  まず、M5の鬼目ナットEタイプをサブバッフルに、 バッフル側にユニット取り付け用のM4の鬼目ナットのねじ込み作業。 M5側の適応下穴径が7mmだったのだが、手持ちのドリルに7mmが無く6.5mmで代用したため苦労してしまいました。 (六角穴が広がってしまってレンチが...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(16678) 
9月
20 (日)
カテゴリー  塩ビ管SP
タグ  切断 新作

本日、製作を開始しました。 :-)

1日で外形部品は取れました。 まだ空気室の仕切りもなく、スパイラルもありません。 進捗度30%程度でしょうか。...

コメントあり 10  |  続きを読む | 閲覧(23399) 
10月
11 (日)

本日、スパイラルの整形、第一ダクト用仕切り板切り出しとダクト用ソケット接着を行い、仮組みにて音を出してみました。 :-)

先日購入したFOSTEXの新FEシリーズ、FE103Enは、音出し始めでは何となくぱっとしない感じでしたが、 しばらくすると、例の艶が乗ってきていい感じです。...

コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(19590) 
8月
28 (金)

Living Audio用の塩ビ管スピーカー。 構想が少しずつ現実味を帯びてきました。

ユニットは、以前の日記のとおり、フルレンジに(Fostex)FE103En、ツイーターに(Dayton)ND20FA-6 を使い、高域を馴染ませるようにクロスさせます。 バッフル面を15度程度傾かせ、フルレンジの高域を若干減衰気味にして、できればネットワークスルーで・・ :roll: ...

コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(21795) 
8月
15 (土)
カテゴリー  ユニット
タグ  癒し 構想 ユニット

オフ会に向けて製作予定の、リビングオーディオ用塩ビ管スピーカー

構想を色々思い巡らせていますが、以前試してとても好印象の組み合わせ、(FOSTEX)FE103E +(DAYTON)ND20FA-63D-subakoで試しています。...

続きを読む | 閲覧(24253) 
10月
3 (土)
カテゴリー  ユニット
タグ  ユニット

中身のない日記ですみません。

ユニット買いました。 FOSTEXの新FEシリーズ、FE103En 。 コイズミ無線で、3,640円/個。

なんだかとってもマスカラ(?)の主張を感じます。 :lol: ...

続きを読む | 閲覧(15665) 
10月
3 (水)
皆さん、こんにちは。 Stereo誌コンテストの1次審査通過の際には、皆さんからのお祝いの言葉をいただきありがとうございました。 本審査の前の調整のため、主題のとおり付録のScanSpeakユニットにキャンセルマグネットの使用はレギュレーション上OKかどうか、stereo誌編集部にEメールで問い合わせしました。 先ほどお返事をいただき、「検討を行ないまして、キャンセルマグネット採用には問題はない...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(20896) 
54件のうち31 - 45件目を表示しています。

 

投稿者

なーお さんの日記
アクセス数: 2475397 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

新着コメント