TOP  >  日記  >  古舘@横浜

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

145件のうち1 - 15件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
6 (水)
カテゴリー  その他
古舘@携帯でのテストです 今年も桜の開花の季節になりましたが、先日家の近くの桜の名所である『花見台』へ見に行きました 桜は2?3分咲きでもう少しでしたが、リスを見付けました 携帯のズームなので見分けが付きませんが、真ん中の黒い部分がリスです ...
続きを読む | 閲覧(8514) 
3月
7 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
手持ちのバッフル用の30㎜の板が248㎜×296㎜だったのでバッフルはこのサイズにした。 ヘッド部は横長の方が安定は良さそうだが、左右の定位を考えると狭い方が有利なので縦長とした。(幅が248㎜高さが296㎜)奥行きは自由に決められるが感覚で350㎜とした。 という事でヘッド部の寸法は2986H)×248(W)×350(D)になった。 ホーン部は未定だが、奥行きは同じ350㎜で幅はヘッド部を固定...

カットしたコンパネ(一台分)。パネルソーでカットしたの...

重ねて直ぐにクランプを掛けると、ずれてしまうので、一旦...
続きを読む | 閲覧(8731) 
2月
17 (金)
カテゴリー  工作環境
ラジアルボール盤でフトコロが大きく取れる様になった事で、今までは物理的に当たってしまい使用不可能だった200㎜の自由錐が使える様になったので、早速楽天で神沢の自由錐を手に入れた。 加工するメインの材料はラワンの合板だが、耐久性を考え超硬チップが付いたサイディングや硬質木材にも使えるK-107にしてみた。 [添付] 一般木材用のK106にしようかと思ったのだが、新しい内は良いのだが、焼き入れしただ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(9466) 
3月
2 (金)
カテゴリー  工具
タグ  F字クランプ DAISO 圧着
以前DAISOで小型のF字クランプが売っていて安いので沢山買い込んで小物の圧着に使って重宝していたのだが、最近は見掛けなくなっていた。 このクランプには100mmの物と150mmの物が有り、これはどちらも100円(税込108円)だった。 初期の頃は黄色だったが、その内黒い奴が出て来た。 見た目ではどちらでも大差無さそうなのだが…。 しかし、色だけの違いではなくネジの形状が黄色の物はネジ山が尖っ...

200mm F字クランプ
続きを読む | 閲覧(9779) 
10月
21 (水)
カテゴリー  工具
タグ  デジタル角度計
第2弾はデジタル角度計。 垂直を出すために良く使用されるのは、スコヤと呼ばれる治具だが、使い勝手が良いとは言えなく使いこなしが難しいし、ある程度大きな測定物では誤差も増える傾向にあるし、内側は測れても外側を直接は測れない。 アマゾンの工具を見ていたら偶然見付けたのが、デジタル角度計で、ステンレスの定規が2枚重なった状態で、端が支点になっており、広げると二本の定規の角度がデジタルで表示される。 角...

30cm定規のデジタル角度計。内蔵されたモニター電池以...

表示部。0.05度の分解能で、誤差も0.2度以内と高精度。
続きを読む | 閲覧(11101) 
3月
6 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
お久しぶりです。 最近はSachs社 Spiderというバイクをヤフオクで落として弄り回してました。 まだオフ会の日にちは未定ですが、暖かい日も多くなり、オフ会も近づいて来るので、ちょっと焦って始動した。 今回は先日デッドストックのFostexのユニットを久し振りに見てみたら、Fostexユニットに良く有るコーン紙のシミがかなり目立っていて、それらの中に、見た目が一番のFE168EΣも有ったが、...

棚に乗せたままになっていたユニット

開いてみるとシミが >_<; FE167E
コメントあり 9  |  続きを読む | 閲覧(11311) 
2月
18 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
工作環境も整いつつある所で早速引っ張り出したのが、買ったままで、ほったらかしになっていたSTEREO誌付属のメタル振動板を使った8㎝フルレンジのM800。 裸で鳴らしてみた時には好印象だったので、ちゃんとした箱に入れてやりたかった。 ユニット自体はバスレフ向きらしいし、FOSTEXの推奨も3.5リッターのバスレフという事だ。 しかし、それでは面白くないのでKenbeさん考案のBHBSで作る事にし...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(11502) 
3月
20 (火)
カテゴリー  PCオーディオ
電源ユニットが無いと始まらないので中華街近くのジャンク屋街へ行って探して来ました。 タック電子の店頭で5Vで10A容量のスイッチングレギュレータが700円(税込735円)で売っていたのでこれにしました。 新品ですがバルク品で厚紙のケースに入っているだけで説明書は一切有りません。 貼ってあるラベルに入力が100~115V 1.2A 50/60Hz、出力が5V 10Aと書いてあります。 出力付近には...

5V10Aのスイッチングレギュレータのバルク品 税込7...

反対側、猫がウロウロしているので半田コテの扱いは気を遣う
続きを読む | 閲覧(12274) 
2月
19 (日)
カテゴリー  筒型以外SP
組み立ては少しずつ順番に接着していくので時間が掛かる。 手持ちのクランプやハタガネを総動員して接着するのでまるでハリネズミみたいだ。 [添付] 圧着にf字クランプを使う事が多いのだが、構造上、回転しながら締め付けるので接着面が動いてズレてしまう事が多い。 そこで最近はストレートに締まるハタガネで数カ所を押さえて、余ったボンドを押し出してある程度固まった所でf字クランプで締め付ける様にしている。こ...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(12392) 
7月
25 (木)
カテゴリー  音楽ソフト
黒と白のスーツを着たイケメンの白人二人が激しいチェロでのバトルをするDOCOMOのTVCM(スマホのツートップ)を見た人は多いのではないかと思いますが、気になったので調べてみました。 この二人はその名も「2CELLOS」という、クロアチア出身のスーリッチ&ハウザーという二人のグループで、元々は二人共クラシックのチェロの演奏家ですが、2011年にMichel Jacksonの「Smooth Cri...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(12507) 
3月
26 (月)
カテゴリー  筒型以外SP
大体の方針は決まったのでウーファーの箱の製作に入る。 箱の材料は以前使ったバーティクルボードにした。外形が1820✕600、厚さは20mmでかなりの重さが有る。近くのホームセンター コーナンで1枚1000円と安く手に入る。サブロク板の2/3のサイズで少し小さいが、今回の箱はこれ一枚で箱一個が出来るサイズにした。 ただ、この板はパネルソーが傷むのか、カットサービスは受け付けてくれないので、車に入る...
続きを読む | 閲覧(12706) 
5月
18 (土)
いよいよオフ会が明日に迫ったが、油性ニスは乾くのが遅く、下手に塗ると明日はまだベタベタの状態の恐れがあるのでスピーカースタンドは下部が2回塗り、上部が3回塗りの途中の状態で持って行くことにした。 [添付] そこでLEDのパワーインジケーターを付けることにした。 LEDは車載用などで使用する為のLED ASSYをオークションで入手したもので、Φ5mmの色は白、青、ピンクなどで、内部には抵抗が組み込...

パワーインジケーターLEDをバッフルに配置。音を出して...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(12944) 
5月
6 (日)
カテゴリー  PCオーディオ
その後もDAC+D級アンプは順調に動作しているが、基板剥き出しでは自分は注意すれば済むが、悪戯坊主(猫)がウロウロと我が物顔で歩き回っているので、電源基板の一次側に触れると感電する恐れがある。取り敢えずダンボールの箱に入れて多少触っても大丈夫なようにしていたが、テーブルの上に置いたままでは邪魔だし、より安全で見栄えも良くなるようにケースに入れることにした。 とはいえ、なかなか良いケースが見つから...

アルミ材の細長いケースで適度な通風用の穴が空いていて2...

リア部。パネルのストッパーは有るがネジが切っていない。
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(13606) 
9月
28 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
VP100の塩ビパイプに壁紙を貼った。 壁紙は糊付きなので簡単に貼れるかと思ったが、壁紙の糊は殆ど液体で粘着力は0に近い。 車などに貼るステッカーなどを貼る時に中性洗剤を薄めた水を吹きかけてから貼るがそんなイメージで、糊の水分が蒸発して貼り付く感じである。 その代わり貼った後の修正は楽で簡単に移動出来る。 ソケット入り口部分は少し広くなっているので下に入り込むように少し大きめに貼ったが、思った以...
続きを読む | 閲覧(13921) 
10月
22 (木)
カテゴリー  塩ビ管SP
オフ会まで時間が迫って来て外装も大体出来たので暫くバラしたままだったMCAPスピーカーを組み立てた。見慣れない物に猫も興味津々。(画像1) 久し振りに音を出してオフ会で演奏するCDの選択に入った。 艶消し塗装は塗ったままでも見た目は良いが傷が付き易く、早くも傷が増え始めている。 スタンドの棚にはVU100のパイプをシリコンシーラーを利用して接着。(画像2) ついでに圧入のみだったダクトの仕切...
続きを読む | 閲覧(14442) 
145件のうち1 - 15件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

P800DB 仕上げ
上半分の拡大。 ...

フィルターセッティング
ボックスはやっと2台が組み上がったので、曲を変えながら色々...

STEREO誌付属ユニット音出し
付属の1μFを挿入したツィーターPT20のf特 ...

ミュージックレコーダーHDR-MV1入手
逆サイドはバッテリーの挿入口のみで、カメラの後ろの小さな穴...

オフ会スピーカー その3
裏板もズレないようにハタガネでクランプしてからF字クランプ...

無線LANによるHDR-MV1のコントロール
Google Playから無料ダウンロードしたSPEED ...

DAC+D級アンプ
モジュールの半田面 ...

マルチアンプ化への第一歩
内部のクッション材はDCXは紙を溶かしてリサイクルしたよう...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7776706 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930