古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

6件のうち1 - 6件目を表示しています。

10月
31 (水)
始動宣言してから暫く経ってしまったが、やっと秋らしい涼しい気候になって、これは始めなければと、やっと箱の組立を開始した。 直ぐに組み立てられなかった理由は色々有るが、まず丸ノコの刃を新調して合板専用の0.9mmの厚さの刃に変え、事前のカットでは綺麗に切れたのであるが、急ぐあまり16mm厚の合板を2枚重ねで切ったのが大間違いで、負荷が掛かり過ぎて薄い刃がうねって波状に切れてしまい予定より3mm程小...

L字クランプを使用して手初めに側板と天板をがっちり垂直...

F字クランプ。最近は見なくなったがダイソーの25/30...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(39101) 
11月
4 (日)
組み上がった箱をコンコンとノックしてみると左右連結してある部分とそれ以外の部分でかなり音が違う。使用したシナベニア合板はラワンベニア合板に比べて若干柔らかい感じで、振動吸収という面では柔らかさは利点になるが、強度/剛性の面では若干物足りない感じがした。 そこで補強用に何かないかと探すと9mm厚のラワン合板で60mm幅で長さ280mmの木片が14枚あったので左右に7枚ずつ振り分けて各面の補強に使用...

各面に60×280mm 9tの板を貼り付けて補強した

10mmのクッションでパッキンにしたのだが、ネジを締め...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(38028) 
11月
9 (金)
ネットワークを組もうと回路図を眺めていたら、スピーカーの所にインピーダンスが書かれていない。インピーダンスが分からないとネットワークの定数が決まらないので?と思って、念の為にテスターで直流抵抗(DCR)を測ってみた。 すると、ツィーターは6.5Ωなので使用書通り8Ωなのが分かる。ところがウーファーのDCRを測定すると3.5Ωしかない。3.5Ωというとインピーダンスは4Ωに相当する。 ネットワーク...

同じコアを使用している0.47mHと0.82mHを改造する

コイルの大きさはかなり小さくなった
続きを読む | 閲覧(39516) 
11月
13 (火)
先日のコニさん宅でのミニオフ会の際に、事前には全くの兆候が無かったのにソファーから立ち上がった時に腰に違和感を感じ、腰が伸びなくなってしまった。いわゆる腰痛という奴だ。元々腰痛持ちでもなかったので原因不明だが、コニさんには歳のせいだときっぱり言われてしまった。 程度は軽く座ったままで暫く居ると、固まって腰が伸びなくなる。暫くすると徐々に良くなるの繰り返し。2、3日すれば治るだろうと湿布して大分良...

最後の接着になる側板を貼り付ける。手持ちのf字クランプ...

ツィーターマウントにツィーターを取り付け、ファストン端...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(43505) 
3月
31 (日)
持ち運び時のハンドリング性の向上の為に、ダンス用の木製のハンドルを探して来たので、これをバッフルと裏板に取り付けた。このハンドルは木製の取っ手側にM4のネジが切ってある金属が埋め込まれていて、、付属のトラスビスで締め付ける様になっており、板厚範囲は12~21mmとなっている。勿論ビスの長さを変えれば範囲外の板厚にも対応する。トラスビスなので頭は一般のビスに比べると大きめなのだが(径約9mm)、今...

バッフル側に取り付け出来るスペースはここしかない

トラスネジは頭が大きいが更に大き目の5mmのワッシャを挟む
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(41068) 
4月
21 (日)
オフ会まで1ヶ月を切り、、俄然焦り始めた。 ユニットや端子板、取っ手などを全て外して塗装するための処理を始めた。 トリマーの目地払いビットで削るのを前提に出っ張らせた木端を落とすが、目地払いビットのストレート部は14mmしかないので、12mmのベニアなら一発で削れるが、16mmの板厚だと2回に分けて行わなければならず、セッティング変更が必要になり、時間が掛かってしまった。 ほぼ面一になった後は1...

左がR9.5、右がR6.4のボーズ面ビットで削った状態...

オイルフィニッシュ用オイルの色による差。左からWATC...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(39341) 
6件のうち1 - 6件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

W6-1125SC DB 経過4
艶消し黒の水性塗料、ヨーロピアンブラックという色 ...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品
ユニットを取り付けてみる。ツィーター周辺の隙間がちょっと気...

サブウーファー製作再開
L字クランプで垂直を出してそれを基準に組み立てて行く ...

「DAC+D級アンプ」箱入れ
フロント部。パネルのストッパーと固定方法に工夫が必要。 ...

オフ会スピーカー12
ホーン入り口のエア漏れ防止にまずは1㎜厚の両面テープを貼る...

2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その7
元々のダクトに接着して延長し、ダクト長さは102mmとなる...

W6-1125SC DB 経過3
フィンの間に45°にカットした4mmMDFで作ったスペーサ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7801667 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930