TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  スピーカー製作

古舘@横浜 さんの日記  [ メールで投稿 ]

65件のうち1 - 15件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
7 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
手持ちのバッフル用の30㎜の板が248㎜×296㎜だったのでバッフルはこのサイズにした。 ヘッド部は横長の方が安定は良さそうだが、左右の定位を考えると狭い方が有利なので縦長とした。(幅が248㎜高さが296㎜)奥行きは自由に決められるが感覚で350㎜とした。 という事でヘッド部の寸法は2986H)×248(W)×350(D)になった。 ホーン部は未定だが、奥行きは同じ350㎜で幅はヘッド部を固定...

カットしたコンパネ(一台分)。パネルソーでカットしたの...

重ねて直ぐにクランプを掛けると、ずれてしまうので、一旦...
続きを読む | 閲覧(8783) 
3月
6 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
お久しぶりです。 最近はSachs社 Spiderというバイクをヤフオクで落として弄り回してました。 まだオフ会の日にちは未定ですが、暖かい日も多くなり、オフ会も近づいて来るので、ちょっと焦って始動した。 今回は先日デッドストックのFostexのユニットを久し振りに見てみたら、Fostexユニットに良く有るコーン紙のシミがかなり目立っていて、それらの中に、見た目が一番のFE168EΣも有ったが、...

棚に乗せたままになっていたユニット

開いてみるとシミが >_<; FE167E
コメントあり 9  |  続きを読む | 閲覧(11316) 
2月
18 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
工作環境も整いつつある所で早速引っ張り出したのが、買ったままで、ほったらかしになっていたSTEREO誌付属のメタル振動板を使った8㎝フルレンジのM800。 裸で鳴らしてみた時には好印象だったので、ちゃんとした箱に入れてやりたかった。 ユニット自体はバスレフ向きらしいし、FOSTEXの推奨も3.5リッターのバスレフという事だ。 しかし、それでは面白くないのでKenbeさん考案のBHBSで作る事にし...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(11513) 
2月
19 (日)
カテゴリー  筒型以外SP
組み立ては少しずつ順番に接着していくので時間が掛かる。 手持ちのクランプやハタガネを総動員して接着するのでまるでハリネズミみたいだ。 [添付] 圧着にf字クランプを使う事が多いのだが、構造上、回転しながら締め付けるので接着面が動いてズレてしまう事が多い。 そこで最近はストレートに締まるハタガネで数カ所を押さえて、余ったボンドを押し出してある程度固まった所でf字クランプで締め付ける様にしている。こ...
コメントあり 5  |  続きを読む | 閲覧(12402) 
3月
26 (月)
カテゴリー  筒型以外SP
大体の方針は決まったのでウーファーの箱の製作に入る。 箱の材料は以前使ったバーティクルボードにした。外形が1820✕600、厚さは20mmでかなりの重さが有る。近くのホームセンター コーナンで1枚1000円と安く手に入る。サブロク板の2/3のサイズで少し小さいが、今回の箱はこれ一枚で箱一個が出来るサイズにした。 ただ、この板はパネルソーが傷むのか、カットサービスは受け付けてくれないので、車に入る...
続きを読む | 閲覧(12721) 
9月
28 (月)
カテゴリー  塩ビ管SP
VP100の塩ビパイプに壁紙を貼った。 壁紙は糊付きなので簡単に貼れるかと思ったが、壁紙の糊は殆ど液体で粘着力は0に近い。 車などに貼るステッカーなどを貼る時に中性洗剤を薄めた水を吹きかけてから貼るがそんなイメージで、糊の水分が蒸発して貼り付く感じである。 その代わり貼った後の修正は楽で簡単に移動出来る。 ソケット入り口部分は少し広くなっているので下に入り込むように少し大きめに貼ったが、思った以...
続きを読む | 閲覧(13928) 
10月
22 (木)
カテゴリー  塩ビ管SP
オフ会まで時間が迫って来て外装も大体出来たので暫くバラしたままだったMCAPスピーカーを組み立てた。見慣れない物に猫も興味津々。(画像1) 久し振りに音を出してオフ会で演奏するCDの選択に入った。 艶消し塗装は塗ったままでも見た目は良いが傷が付き易く、早くも傷が増え始めている。 スタンドの棚にはVU100のパイプをシリコンシーラーを利用して接着。(画像2) ついでに圧入のみだったダクトの仕切...
続きを読む | 閲覧(14454) 
4月
22 (土)
カテゴリー  筒型以外SP
音は出たので次の工程に入りたかったのだが、家庭の事情で暫くは手を付けられずにいて、やっと落ち着いたのだが、出鼻を挫かれた形になってそのままになっていたが、オフ会も近付き、先週辺りから、やっと仕上げに入った。 今回の材料はバーチクルボードで、木のチップを接着剤で固めた物だが、面はかなり平坦で触ってもツルツルであるが、切断面の切り口は穴がボコボコ空いており、かなりザラザラしている。 サンディングした...

音響レンズ 周波数によって違うが5kHz以上で30度の...
コメントあり 33  |  続きを読む | 閲覧(14556) 
3月
12 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  6.5インチ FOSTEX
確定申告をしようと思ったら、プリンターが紙詰まりで壊れてしまった。 インクが未だ大量に残っていたので、使えるプリンターを探したが、現行機種では無い様だ。 取り敢えず、ちょっとの間、使えればとヤフオクで中古を落札してギリギリで何とか昨日無事、提出出来ました。 また、PCの調子が悪く、昨年7月にWin8.1のPCに買い替えたが、旧PCを練習のつもりでWin7からWin10にアップロードしたら不調が直...

バッフル裏面にジグソーでカットするガイド線を入れる。プ...

ジグソーの刃が通る6.5㎜の穴を開けて、そこからカット...
続きを読む | 閲覧(14705) 
9月
23 (水)
カテゴリー  塩ビ管SP
音出ししながらバスレフダクトの調整を行った。 ダクトを交換して視聴と測定を繰返して行くが、結構fdを下げて行っても中低域の落ち込みは無い様だ。 最終的にd1=120mm、d2=120mm、d3=230mm、d4=220mmとなった。 各々の共振周波数はfd1=71Hz、fd2=66Hz、fd3=45Hz、fd4=39Hzと大分低くなった。(この時のf特が画像1) 取り敢えずこれで固定する事にする...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(15113) 
5月
1 (火)
カテゴリー  オフ会・イベント
いつもオフ会の選曲時は、CDからリッピングしたPCのiTunesのデータをWiFi経由でSONYのHDD Recorder HAP-S1にコピーした中からピックアップして鳴らして選曲している。 視聴だけならCDは必要なく、自由にスマホやタブレットのアプリでアーティスト、アルバム、ジャンルなどから自由に選んで鳴らせる。 しかし、選曲後は最終的にはYAMAHAのCDR-HD1500というCDレコーダ...

オフ会で鳴らすリストです。
続きを読む | 閲覧(15911) 
3月
27 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  6.5インチ FOSTEX
取り敢えず、バッフルと裏板を接着すればヘッド部の組み立ては完成まで進んだのだが、連結部分のエア漏れを防ぐ為の作業が必要になる。 ヘッド部とその下のホーン部との間はエア漏れ防止に、パッキンを入れるが、相当な圧力が掛かるのでガッチリ固定する必要が有る。そこで、L型アングルを取り付ける事にしたが、バッフルや裏板を接着する前にL型アングルを取り付ける為の爪付きナットを取り付ける必要が有る。塗装などをする...

アングルに使用した梁受け金具

ディスクグラインダーで角を削ってアングル2個にする
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(15953) 
2月
21 (水)
使用したユニット自体はバッフルに取り付ける設計なので、当然ながら、前面にホーンが取付けられるのは全く想定していないが、開口部付近は割合フラット形状なので、それに合わせてホーン取り付け部を加工する。 ホーンのユニットの前面に接する面を平らにする必要があるが、歯径255mmのテーブルソーの威力で45度に傾けた歯で一発でカット出来た。 丸鋸の歯を傾けても出来ない事は無いと思うが、かなり工夫しないと難...

ユニットが取り付けられる様になった
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16063) 
3月
23 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  6.5インチ FOSTEX
寒暖の差が大きく、風邪で喉をやられてしまい、ちょっと中断が有ったが再スタート。 エンクロージャーの外側の板はバッフルを除き、全て12㎜のコンパネを2枚合わせに接着しているが、この際に綺麗な方の面を外側に持って来る様にすると両面綺麗な面になります。 ただ、安いコンパネなので、綺麗な面と言っても、それ程でもないのがつらい所だが、こうする事で、多少の曲がりが有っても打ち消しあって平面度は上がる利点が有...

メモ書きの設計図から切り出した板材(1台分

内部構造は予め部分的に組み立てておく(スロート部分)
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(16109) 
4月
24 (日)
カテゴリー  オフ会・イベント
mebiusさんの日記コメントにもチラッと有りましたが、今年もSTEREO誌の7月号の付録のユニットを使ったコンテストが秋に開催されるようです。 今回はパワーアップして前回の6.5cmユニットから8cmユニットになっています。 STEREO誌7月号発売日:6月18日 特別定価:2800円(8cmユニット2個付属) 予約注文開始しているようです。 詳細は神楽坂通信をご覧下さい。 http://bi...
コメントあり 15  |  続きを読む | 閲覧(16548) 
65件のうち1 - 15件目を表示しています。

 

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

フィルターセッティング
サブウーファーのアンプを切ったメインだけの周波数特性 ...

爆安DAC
ケースの内側にはススに見える汚れが有るが簡単には落ちないの...

マルチチャンネル用ウーファーシステム
FE-8はオリジナルに対しフレーム、マグネットカバーは塗装...

W6-1125SC DB 経過3
取付けプレートは板に取り付け、45度のスコヤで45度を保つ...

2015年度オフ会出品作品
ユニット取り付けは最初はステンレスのキャップスクリューを使...

便利グッズ紹介1
セッティング変更に六角レンチが付属しているが、プレート内側...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7797348 



カレンダー

«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930