ホーム
>
日記
> JSP方式
集まれ!塩ビ管スピーカー
日記
ホーム
日記
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
作品データ
用語集
|
最新の日記一覧
|
画像一覧
|
コメント一覧
|
タグクラウド(登録数順)
自作スピーカー
オフ会
STEREO誌
2Way
FOSTEX
ダブルバスレフ
YouTube
動画
スパイラル
PT20
PW80
サイト管理
6.5インチ
付属
TangBand
構想
サブウーファー
エッジレスウーファー
コンテスト
音楽
独り言
新作
ハイパボリック
TQWT
ディフレクション
SLE-20W
付録
アコースティックサスペンション
工具
ハイレゾ
実験
stereo誌コンテスト
塩ビ・パイプ以外編
P800
ホーンスピーカー
バスレフ
PCオーディオ
ホールソー
MCAP
P-650
(1)
2
3
4
...
6
»
TOP
>
日記
> JSP方式
日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
全
3
件のうち
1
-
3
件目を表示しています。
タグ [JSP方式]
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
10月
10
(日)
4インチJSP塗装、完成
カテゴリー
筒型材料以外のスピーカー
タグ
JSP方式
バスレフ
端材
フラップホイル
水性塗料
ローラーハケ
古舘@横浜
暫くほったらかしになっていたJSPだが、ルーターの目地払いで出っ張った部分をカットしてサンディング。 ルーターのボーズ面で全ての角とダクトの出口にRを付けて小さな穴をパテで埋めサンディングして下処理を終え塗装した。 普段はニス塗りが多いが、端材を使ったので板の見栄えが悪いので塗装することにした。 塗装はたてちゅうさんのKOMASAIに影響を受け、手持ちのアサヒペンの水性アクリル塗料でブリックレッ...
5
|
続きを読む
|  閲覧(15981)
8月
23
(月)
4インチJSP組立て、測定
カテゴリー
筒型以外SP
タグ
TangBand
JSP方式
コーナークランプ
f特
古舘@横浜
木製ボックスの場合、正確に四角に組み立てるのは意外と難しい。 今まで小型のコーナークランプを使っていたが、ホームセンターで大き目のコーナークランプを手に入れたので、これを使って組み立ててみた。 組立て後、一晩置いてユニットを仮付けして視聴及び周波数特性を測定してみた。(PAA3、50cm軸上) ユニットはTangBand製でそれぞれの特性が表れている。 画像1:構造図。 画像2:コーナークランプ...
8
|
続きを読む
|  閲覧(21010)
8月
22
(日)
4インチJSP製作開始。
カテゴリー
筒型以外SP
タグ
JSP方式
バスレフ
端材
フラップホイル
古舘@横浜
並行に進めていたのだが、STEREO誌コンテストの応募が終わって一息ついたので取り掛かった。 今までJSP方式のスピーカーは3インチから8インチまで5台作ったが4インチのJSPは未だ作っていなかった。 3インチでも良好な低域特性を示すが、やはり地を這うような重低音は無理が有る。 ところが、5インチになると30?40Hz辺りの重低音もかなりのレベルで再生する。 手持ちに何個か4インチスピーカーが有...
続きを読む
|  閲覧(19169)
全
3
件のうち
1
-
3
件目を表示しています。
ログイン
E-mail
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
日記投稿者リスト
たてちゅう (115)
(71)
ぶるぼん (8)
(5)
JunK (3)
russiaOSN (15)
(10)
もなか (9)
(14)
N.H (38)
(128)
なーお (77)
(137)
カノン5D (16)
(62)
古舘@横浜 (146)
(789)
ok&no (1)
(3)
もっと見る
外部ブロガー
ゆったり人
(1)
2
3
4
5
»
メインメニュー
ホーム
日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
掲示板・コメント
はじめに
お知らせ
新着情報
談話室(SNS)
作品データ
イベント(オフ会など)
用語集
リンク集
画像マネージャ
携帯アクセス
http://bit.ly/dDcMxt
(www.enbisp.com)
画像表示
[ランダム画像]
古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過3
オイルフィニッシュ用オイルの色による差。左からWATCOn...
古舘@横浜
P650標準箱組立て&視聴
組立て完了。電動サンダーでヤスリ掛けしユニットを取り付け聴...
古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その8
実際に挟んでみると、水色がアクセントになってデザインの一部...
古舘@横浜
ウッドホーンツィーター製作編 その3
ユニットが取り付けられる様になった ...
SIN
波動スピーカーもどき2作目
コニ
やっと出来たScnSpeak3作目
たっちゃん
完成しました
完成1 ...
古舘@横浜
STEREO誌コンテスト作品
カノン5D
ツインテール (2015年 塩ビ管オフ会持参ネタ)
古舘@横浜
STEREO誌コンテスト出品P800DB
穴開けの済んだ板材 ...
カテゴリー
未分類(27)
スピーカー製作(90)
塩ビ管SP(51)
他の筒型SP(8)
筒型HybridSP(3)
筒型以外SP(29)
ユニット(5)
工具・工作環境(14)
オフ会・イベント(71)
オーディオ全般(14)
アナログ機器(2)
デジタル機器(9)
音楽・音源(10)
その他DIY(8)
つぶやき・雑談(30)
カレンダー
<<
2019-2月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
月表示
2019年02月
(2)
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年10月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(2)
2018年06月
(3)
2018年05月
(3)
2018年04月
(16)
2018年03月
(8)
(1)
2
3
4
...
11
»
新着日記
千葉から群馬へ
kenbe [02-20 19:35]
10cmスピーカーユニットを使って見た。
ぶるぼん [02-18 18:02]
バスチャンデバ
JunK [02-18 10:24]
今月のレコード その2
M-TK [02-03 14:00]
DB-MF5 第一次審査通過
JunK [01-22 11:02]
ツイータにアッテネータを
russiaOSN [12-15 18:13]
出来合いのネットワークを使ってみる
russiaOSN [10-09 03:34]
オービタルサンダ用穴あけパンチ
ゆったり人 [10-07 22:21]
片チャネル、ツイーターを増強しました
russiaOSN [08-26 03:29]
ツイーターを付け替えてみることにしました
russiaOSN [08-20 04:41]
久しぶりに付録に食いついてしまいました
もなか [08-08 22:26]
MarkAudio OM-MF5 の試聴
なーお [07-28 13:03]
ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンプリを買う
russiaOSN [07-27 05:33]
ONTOMOMOOK付録をガンダム風塩ビ管SPに付けてみました。
たてちゅう [07-23 18:10]
お椀ダクトスピーカー 仕様変更
N.H [07-05 10:39]
もっと見る
新着コメント
Re: 10cmスピーカーユニットを使っ
たてちゅう [02-18 18:36]
Re: バスチャンデバ
たてちゅう [02-18 18:35]
Re: DB-MF5 第一次審査通過
たてちゅう [02-06 14:07]
Re: DB-MF5 第一次審査通過
JunK [02-06 09:58]
Re: DB-MF5 第一次審査通過
たてちゅう [01-22 20:13]
Re: DB-MF5 第一次審査通過
JunK [01-22 18:26]
Re: DB-MF5 第一次審査通過
たてちゅう [01-22 11:41]
Re: ツイータにアッテネータを
russiaOSN [12-20 17:20]
Re: ツイータにアッテネータを
たてちゅう [12-15 23:23]
Re: 出来合いのネットワークを使ってみ
russiaOSN [10-10 18:44]
コメント一覧
Back to Top
Theme designed by marine/mistgreen
基本スタイル
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月