TOP  >  日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
596件のうち541 - 555件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
29 (土)
カテゴリー  PCオーディオ
キットに回路図が付属されていなかったのとDACのドライバーのインストールがWindows XPまでしか書いていなかったのでWindows7に対応する資料を請求していたのだが、届かないのでオリジナルのまま基板作成に入った。 抵抗はチップではなくアキシャルなのだが、昔の抵抗とは違い小型化されており1/4Wなのに昔の1/16Wくらいの大きさでおまけに1%の金属皮膜抵抗なのでカラーコードが4桁+誤差が茶...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(27326)
8月
2 (月)
カテゴリー  デジタル機器
タグ  PCオーディオ
 皆様おはよう御座います。 私もVICS社の「TI/バーブラウンPCM2704使用USBオーディオキット」を作ってみました。 なれないハンダ付けに悪戦苦闘しながらも、なんとかかんとか完成。 USB接続、アンプに接続、、無事音が出て感激。 良い音ですね、すっきりした感じで解像度が高くなっているのが明らかです。  例によって筐体に凝ってみました。 コンセプトはスピーカー「雅三号」と御揃い、というもの...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(5208)
7月
25 (木)
カテゴリー  音楽ソフト
黒と白のスーツを着たイケメンの白人二人が激しいチェロでのバトルをするDOCOMOのTVCM(スマホのツートップ)を見た人は多いのではないかと思いますが、気になったので調べてみました。 この二人はその名も「2CELLOS」という、クロアチア出身のスーリッチ&ハウザーという二人のグループで、元々は二人共クラシックのチェロの演奏家ですが、2011年にMichel Jacksonの「Smooth Cri...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(12510)
6月
23 (金)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  独り言
BHBS 103solに渡りの補強棒を付けてみて音が変化したのだが、その変化の仕方が問題だった。 最初は第一空気室に天底、両側面に1本ずつの2本、第二空気室に両側面に1本 合計で3本の渡り棒の補強の実施 音が良くなった気がした。 その後調子に乗って、第二空気室に両側面と底面と背面に斜めに1本の合計2本追加してみた。 結果低音が減った。これは、最初は気がつかなかったが、後から思い切って外してみたら...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(3749)
5月
14 (金)
カテゴリー  デジタル機器
これ結構使えます、ピンクノイズをPCから与えてやると簡単です。 スクリーンショットを添付しました。 スピーカーのチューニング時に簡単に測定できます。 RTA Audio Analyzer Version 1.0 Turn your android phone into a professional audio analyser. supports one, 1/2 and 1/3 octave ...
続きを読む |  閲覧(3634)
7月
27 (金)
カテゴリー  アナログ機器
 ACアダプタで動く真空管ヘッドフォンアンプを買いました。プリアンプにもなるので、セパレートにしてみているのですが、マニュアルには24V4Aと書かれているのに対し、アンプの印刷には24V3Aと書かれています。そして同梱されてきたACアダプタは3Aで、アダプタが熱を持ちます。  どうもAC側の3端子コネクタが接触不良を起こすようで、鳴らないから焦ってACアダプタ死んだかと思って端子を刺し直したらイ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(9213)
8月
31 (木)
カテゴリー  スピーカー製作
どーも。 ぶるぼんです。 波動型にいつもは8センチなのですが、 9センチもちょうどよく入ったので、使ってみた。内部の防音材にタイルカーペットを使用してみた。塩ビと接着面がゴムになるので相性が良いのではないかと考えた。 9センチスピーカーになるので少しでも振動は押さえたい所です。 ...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(5797)
6月
28 (木)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
お椀ダクトスピーカーをもう一つ作ってみました。 83solは低音が弱いので普通のバスレフで低音を増やしたかったのですが、途中でお椀ダクトの立体構造で平行面を少なくしてノイズを吸収し、吸音材を極力使用しないのが目的です。 このエンクロージャーの83solを外しPS95をいれてみましたが、ちょっと普通というか。エンクロージャーに問題があるのか? ちょい大きめ6.4リットルのバスレフに83solを入れ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8634)
4月
13 (金)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
音がやせているような気がして、色々と調整を行いました。 結果、納得のいく楽しい音の出るスピーカーになりました。 最終的には上に重りを乗せ、第一空気室の容積をほんの少し減らしましたが、第一空気室にTGメタル インゴットなどの重りを入れたら上に重りを乗せずにすむのかもしれません。(インゴットはコーキングやボンドで固定できる?) ー 以下 加筆修正 ー この頃にはまだ若干のハイ上がりで、最終的には第一...
続きを読む |  閲覧(3959)
4月
9 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
木材が届いたので、一気に完成させました。 音質ですが、1日経過して落ち着いて音を聞いてみると、一言で言うなら、高音スッキリ痩せ気味の美音系。 リップノイズあたりの音が前に拡散し張り出してきてハイ上がりです。 クラシックやジャズはいけるけど、パフュームを聞くと高音の情報量が多すぎて低音が薄くアンバランスでした。 ところが、隣に大型BHBSを置くと低音の痩せ具合が改善されます。どうしてでしょうか。 ...
続きを読む |  閲覧(3940)
4月
4 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
83sol用BHBSのアクリル塗装を終え、ウレタン2液の塗装を終えました。 ウレタン塗装による響きの変化が怖く、塗装前にエンクロージャーの響きのチェックを行いました。 開口部を手でふさぎつつ口を入れてハミング等の発声練習を色々な音程で行い エンクロージャーの響き具合をチェックするというもの。 すると特定の音程で響きが強くなり、その音程の1オクターブ下でも響きが強くなることがわかった。ちなみに第一...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(5473)
3月
25 (日)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
去年83sol用のBHBS方式の箱をつくったのだが、スピーカーの位置とダクトの位置がどうも気に食わない どうしたものかと考えていた ...
続きを読む |  閲覧(4181)
3月
5 (月)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
83solのバッフルとユニットの隙間を埋めるパッキンがボロボロで前から気になっていました。 ハサミとダイソーで買ったEVAシートで代用品を作ってみました しかし、結果としてパッキンは付けないことにしました(汗 今83solはこのバスレフに付けてませんが、結構いい音で鳴っています 思い切ってパッキンを外してしまったのが良かったのでしょうか 高音の自然な艶と広がりが心地いいです ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(8094)
8月
9 (水)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
この前に作ったTLSスピーカーの磨き上げを行いました。 吹きっぱなしでいいと思ってましたが結構艶が出ますね。 音にもいい影響があると思いますが、このスピーカーの場合は、吸音材の分量やバランスが重要と思われます。 ...
続きを読む |  閲覧(5070)
4月
21 (土)
カテゴリー  スピーカー製作
タグ  自作スピーカー
83sol BHBSが若干ハイ上がりなの何とかできないか調整をしました ...
続きを読む |  閲覧(5313)
596件のうち541 - 555件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
W6-1125SC DB 経過2
200mmのビットと300mmのエクステンション ...

コニ
付録のアンプ続き
つまみが大きめで使いやすいです。 ...

なーお
オフ会2014選曲
チャイコフスキー バレエ組曲 くるみ割り人形 作品71a ...

古舘@横浜
クッションフロア
オリジナルの床。塩ビ製で隙間有り ...

古舘@横浜
2014年度 STEREO誌 コンテスト作品 その5
上蓋を乗せてこんな感じになる。上蓋は油性ウレタン3回塗り段...

N.H
お椀ダクトスピーカー カッティングシート貼り(2)
ダクト内側の奥がなかなか貼れず、ダクト内側横面とつなげて貼...

N.H
83solBHBSのアレンジ 02
ダークグレーマイカという色で塗装しました。 ...