TOP  >  日記  >  工具・工作環境

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
14件のうち1 - 14件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
25 (水)
カテゴリー  工具・工作環境
 塩ビ管で8cmのフルレンジ一発にサブウーファーを足しました。40Hzくらいまでしか公称されていないminiSUB2なのですが、一台なので取り敢えず不自然ながら低音は盛れたのですが、ヘッドフォンでいろいろ聞いているとCDの音で、どうしても高域に物足りなさを感じます。  と言う事で、プレートにFOSTEXの一番安いツイーターをつける事にしました。コイルは内蔵しているようで、コンデンサだけが外付けの...
コメントあり 9  |  続きを読む |  閲覧(8429)
1月
16 (火)
製作編です。 サイクロン部 ホース類はラワン合板で作った天板に取付けた塩ビ管類に接続します。 以前も紹介しましたが、円筒の横に吸入用のダクトを設置するのは技術的にも強度的にも見栄え的にも良いとは言えないので、90度に曲がったエルボーを使って天板に取り付ける事で、加工も簡単になり、すっきりします。 エルボの塩ビ管をそのまま使って接着しても良いのですが、値段もそんなに高くない水栓ネジの付いたタイプ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(30575)
1月
14 (日)
日記はお久し振りです。 以前も掃除機に付けるタイプの集塵機の製作記事を書いたものの、なかなか満足は出来なかったのですが、徐々に改良し、作り易さ、コストの安さ、視認性の良さ、集まったゴミの捨て易さ等の点から、総合的に現時点で大分改良されたので紹介します。 集塵機を付けると掃除機の紙パックには殆どゴミは溜まらず、集塵機側に溜まります。 これはサイクロン方式の掃除機を使ったとしても同様で、サイクロンだ...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(31458)
8月
12 (日)
しつこくサイクロン集塵機ネタです。 やはりサイクロンの渦巻を見たくてペットボトルの集塵機に挑戦してみました。 コーラ用のペットボトルは中身が入っている時は固くしっかりしているように思えたが、いざプシュッと栓を開けるとペラペラでグニュっとしてしまう。内側からのコーラの炭酸の圧力で固く感じただけのようだ。 このまま使ったのでは掃除機の負庄でペッチャンコになってしまうのは目に見えている。しかし透明なの...
コメントあり 8  |  続きを読む |  閲覧(53179)
8月
10 (金)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  サイクロン集塵機
ホームセンターで見付けた吸引孔に使えそうなネジ付きのTSスイセン エルボ13とTSバルブ ソケット16であるが、これが使えれば作るのが格段に簡単になるので使えるものかどうか実験してみた。 トッププレートには12mmのラワン合板を使用した。 TSバルブのネジ部が短く、12mmの板にそのまま穴を開けて取り付けるだけでは殆どネジの噛み合う部分が無いので約6mmのザグリを入れた。 TSエルボの淵の外径が...
続きを読む |  閲覧(31366)
8月
8 (水)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  サイクロン集塵機
出来上がったサイクロン集塵機の動作だが、パワーのある掃除機を繋いでゴミの代わりに猫の餌(カリカリ)で試験してみると、中身は見えないので感覚と想像だが、かなりのスピードで中で回転しているのがわかる。ただ、ダストボックスには落ちて来ないで、掃除機の電源をオフにすると一気に落ちてくる。 これでは一時的にはOKだが大量のゴミを吸い込むと掃除機の方にゴミが行ってしまうと思われる。 どうも回転力が強く、鉢植...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(30265)
8月
5 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
スピーカーの製作開始宣言した割りには1ヶ月以上経つのに連日の暑さの上に色々なものに手を出し、まだ組み立ても終わっていない。更に今回、マイルスTKさんのブログを見て、サイクロン集塵機に興味を持ち、作るならこちらが先と製作開始した。これが有れば、電動工具で発生する大量の削り粉には閉口していたので、かなり解消できる。 サイクロン集塵機とはゴミと共に吸い込んだ空気を筒の中で回転させて、その遠心力でゴミと...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(32221)
10月
31 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  工具
カンザワK-15Rスピードコントローラーを試してみました。 マキタの電気ドリル6408(530W)にセットして穴空け、穴繰り作業をしてみました、いいです。 1.ゆっくり回せるので余裕が出来ます。 2.音が静か、これは予想していませんでしたが素晴らしい 3.コントローラーを手元に置けて電源OFFが出来るので先端工具交換の際に安全のためいちいちプラグを抜く手間が省ける。 4.音が静かで回転が低いので...
コメントあり 13  |  続きを読む |  閲覧(10234)
10月
30 (土)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  工具
各種電動工具の回転速度を自由に調整出来る便利なモノがあるのを知りました。 これを使えば「あの恐ろしい自在錐」も何とか使えそうです。 神沢鉄工製のK-15R(写真の品)をヤフオクで見つけ落札しました。 品物が今日届きました。 明日は天気も回復しそうなので試してみようかな。 ドリルスタンドも自在錐が使えるよう台座廻りを加工しました。 ...
コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(12903)
8月
29 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
自在錐(自由錐)使ってみました。 150ミリのキャップに120ミリの穴を空けたいのですが、 キャップの固定法が思い浮かばないこと、 試しに手持ちでMDFに穴を空けたときのキックバックの強さに怖じ気づいていました。 ボール盤が無いので諦めて業者にお願いするつもりでしたが、 手持ちのドリルスタンドを組み立て、キャップを逆さまに乗せて、 自在錐をセットしたところぎりぎり内側に接触しないで刃が廻ることが...
コメントあり 15  |  続きを読む |  閲覧(18723)
8月
15 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
塩ビ管の勘合((接続)について 非常にたくさんの方が参照しています。 方法的に正しいかどうかは判りませんが 私(マイルス)が実際に使っている方法を写真で紹介します。 とっても楽に解体ができる方法です。 1.VU,VP管の切り口付近に穴(8mm)をあける。 2.鉄の棒を穴に通す。(写真は300mmの全ねじ) 3.あとは、棒を持って回すもよし、ハンマー(ゴム製が お勧め)でたたくもよし、これで楽に解...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(13283)
4月
3 (土)
スピーカーやダクトの取り付けなどある程度大きな穴を空ける時には自由錐が便利ですが、自由に径を設定出来る利点はありますが、欠点として刃が勢い良くブン回るので大変危険なのと切り子や削り粉が舞い上がって降り注ぐという欠点が有ります。 その点、ホールソーは円筒状の刃が回るだけなので危険性は大幅に減るし、削り粉は出るものの舞い上がる量は少ないです。 その代わり空けられる穴径は固定されているので空けたい穴径...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(29745)
6月
18 (木)
カテゴリー  工具・工作環境
タグ  工具 新作 オフ会 構想
ドリルスタンド(アースマンの安物)を格安で手に入れたし、それに合うマキタの電気ドリルも来たし何か作りたくなってきました。 オフ会用の構想も頭の中で纏まって来たので図面にでもしてみようかな。 ...
続きを読む |  閲覧(8140)
6月
14 (日)
カテゴリー  工具・工作環境
スピーカーユニット取り付け穴やダクト用に木材を円形に切り取るにはそれ程大きな円でなければ自由錐が便利である。 円錐錐には色々な物が有り、今まで使ったものを紹介する。 但し、刃が回転するのでかなり危険な工具なので使用には細心の注意が必要。使用後の刃はかなり熱くなるので不用意に触らない事。 画像1:一番一般的と思われるが片刃でコンパスのように回転して刃でカットする。 切り出す円の直径は30?120m...
コメントあり 15  |  続きを読む |  閲覧(55196)
14件のうち1 - 14件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

もなか
ちょっとお遊び
元の姿です。片側はすでに抜け殻です。 ...

古舘@横浜
無線LANによるHDR-MV1のコントロール
流石に9.7インチのタブレットはデカイ!! ...

古舘@横浜
2012年STEREO誌コンテスト応募作品
端子板は4mmのMDFで自作。貫通端子は竹ひごを詰めてエア...

N.H
TLS 01 83solの仕上げ
グリルはお椀ダクトスピーカーからの流用です。 シナ合板は染...

古舘@横浜
オフ会スピーカー6
アングルに使用した梁受け金具 ...

ayame
2011年後期 関西塩ビ管スピーカーオフ会 終了しました
六さん 長岡鉄男氏設計のRー8 密閉型 3ウエイ6スピーカ...

古舘@横浜
P800DB 仕上げ
フレームカバーの内径を74mmから67mmにして作り直し。...