TOP  >  日記  >  スピーカー製作  >  ホーンスピーカー

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
4件のうち1 - 4件目を表示しています。

2月
2 (金)
最近はオーディオに関してはちょっと変わった物をという事で昨年の寒くなって来た辺りからウッドホーンを作り始めた。 ウッドホーンというと超マニアの大きなシステムを思い浮かべる人が居るかも知れないが、数100Hzの中音まで再生するホーンは大きく作るのも大変だし、何より組み合せるウーファーも38cmとか46cmとか巨大なユニットでないと能率などのバランスも取れない。 そこで、小型のウーファーやフルレンジ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(26620)
2月
4 (日)
ウッドホーンに適切な材料は有るのだろうが、今回は以前に使ったシナ合板が余っていたのでそれを使った。 理由としては余った板の活用という点は当然あるが、シナ合板は柔らかめで加工がし易いのが一番で、合板の加工は経験の有る人は分かると思うが、積層部分を削るのはかなり大変な作業になる。 少しなら電動サンダーで何とかなるが、ホーンに整形するにはかなりの部分を削る必要が有るので、電動工具を総動員して加工したが...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(19729)
2月
6 (火)
上下のカーブが二組出来上がったら側板と接着すれば形になるのだが、弧になっているので接着後にクランプを掛ける事が出来ない。 そこで、これ用に最初にカットした際の余り板で治具を作った。 これによりしっかり圧着が可能になった。 しかし、どうあがいても左右兼用にはならないので、結局は右側用と左側用の二つを作る事になった。 側板の片側を接着して乾燥後、90度ずれた、もう片側も接着しようとすると、側...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(20208)
3月
21 (水)
オフ会の日程が発表され、ちょっと焦り始めた。ツィーターだけでは話にならないので、組み合せるウーファー部分の検討も始めたのだが、取り敢えず中途半端な状態になっているツィーターを仕上げる事にした。 ディフレクションホーン特徴である音道を分割するフィンはMDFの2.5mm厚のMDF板を加工した。 テーパー状に加工するのだが、角が有ると(厚みが有ると)ドライバーから出た音が反射や乱射して干渉するし、薄...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(19626)
4件のうち1 - 4件目を表示しています。



ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

[ランダム画像]

古舘@横浜
サブウーファー製作再開
仕切り板には穴を空けてゴム栓で塞げるようにする ...

古舘@横浜
業務用ケーブル
信号用のXLRケーブル。色は8色有るので全てのチャンネルで...

古舘@横浜
接続コード+台車作成
組み立てて上から見た状態 ...

古舘@横浜
スキャン5cm 仮箱 インプレ
外形がピッタリなホールソー67mmで3mmの深さまで削る ...

N.H
様々な表面の板 反射音のレビュー
ラワン合板粗め(裏面) 高音が賑やかで、少し散漫 ...

なーお
オフ会の発表内容・選曲
トルネードフライ + 88Sol ...

ayame
16回 塩ビ管スピーカー関西 オフ会(後編)
Hiroさん  前回オフ会と同じ改良版 作品名 TG-3改...