TOP  >  日記  >  コニ  >  塩ビ管スピーカー  >  Scanspeak 5センチ 完成

コニ さんの日記

 
2013
9月 14
(土)
12:39
Scanspeak 5センチ 完成
本文

小さくひっそり佇み、音を出せばそれなりの存在、を目指して作りました。

特徴
その1 塩ビ管内壁に1ミリ厚のシートというよりは鉛板を張り付けて強化

その2 ゲル(ソルボセインハードタイプ)を3層(5ミリ+5ミリ+3ミリ)

その3 真鍮製デッドマスにネオジマグネットを使い完全フローティング支持

主なスペック

・大きさ W97ミリxH250ミリxD97ミリ 重量 約2000グラム

・方式 4ポート式バスレフ

ユニット Scanspeak5F/8422T03(Stereo誌付録)

エンクロージャー VU規格塩ビ管(50X65エルボ、65X75異径継手、75キャップ)

エンクロージャー容量 1020cc 有効容量→約900cc

・ポート素材 シリコンチューブ(外径12ミリ、内径6ミリ、長さ20ミリ)

・ポート作動 全ポート開放(118.2Hz)3ポート開放(102.4Hz)2ポート開放(83.6Hz) 1ポート開放(59.1Hz)

試聴
サイズの割にはまともな音で鳴るのでジャズ、ボーカル、クラシック、ロック、など抵抗なく聴ける。

特筆は音圧を上げても筐体に全くと言えるほど振動が伝わらず触れても手に伝わってこない。
完全フローティング方式がこれほど効果があるとは自分でも驚いている。

当然音に良い影響を与えていると思う。
超小型ユニット故出来た実験でしたが有意義な結果でした。

画像1

1.全体像です、塗装は水性つや消し黒ペンキをはけ塗り3回、その上にクリアニスを2回塗り。つや消しの方が良かったかな?

画像2

2.後ろ姿も見せます 頭につけた3角の物が今回作品のブレークスルー部品です。

画像3

3.TVの音声用のタイムドメインミニとの大きさ比較

画像4

4.前作ベイダー(2ウェイマルチアンプ)他との比較

画像5

5.全体を構成するパーツ類(これで全部です)、他に整音素材としてカーボン含侵シートを適量加えます。

画像6

6.見にくい(といくか判らない)ですが真鍮製デッドマスのネオジウムマグネット(20ミリ径厚さ10ミリ)とボルト側のネオジ  マグネット(10ミリ径厚さ2ミリ)の間が2ミリ程度の空間があります。
  強力な吸引力の為ボルト取り付け箇所からの空気漏れは感じられません(ぐにゃぐにゃのスーパーゲルを噛ましています→2枚目画像参照)

画像7

7.4つのポートは手軽さと振動対策を考慮して手元に有るシリコンチューブの中から肉厚の物を選びました。全部塞げば密閉に、試聴の結果2つ開放で聴いてます。ポートを開ける位置で音の広がりが変わるようで面白いです。

閲覧(8077)

コメント一覧

投稿ツリー


古舘@横浜  投稿日時 2013/9/14 13:34

ベイダーと比べてもかなりコンパクトですね。
コンパクトながらコニさんの今までのノウハウがたっぷり注がれていますね。
聴き比べ会で聴くのを楽しみにしています。 :hammer:

ところで、真鍮のグランドアンカーは200g前後でしょうか?
効果はありそうですが、ユニットのフレーム強度やマグネット取り付け部の接着強度が心配になります。
どなたかがYoshi9のアンカーでマグネットが取れたというコメントがありましたし、樹脂製のフレームも細くて頼りないですね。フレーム補強はマストの様な気がします。
マグネットの磁力で水平方向には引っ張ってるみたいですが、重力方向(下方向)へは殆ど効いてないですね。
ポロっと取れなければ良いのですが… [worried]

コニ  投稿日時 2013/9/14 14:02

古舘さん
グランドアンカーは500グラムくらいは有りそうです。

小生もあの記事読んでまして当初は針金を渡し対策考えましたが、
接着でまた付いた記事を読みそのままにしてます。

ネオジの磁力は強力なのでジワジワ効いてきていずれはポロリ覚悟です。

そうなったらエポキシでがっちり再接着と針金対策考えます。
実はメインシステムのサブウーハーには針金対策をやってます。

しかるべき時期の聴き比べ会楽しみにしています。

古舘@横浜  投稿日時 2013/9/14 14:35

500gも有りますか!?体積と比重5で計算したら175gだったのですが…

覚悟の事なのですね :-D

ただ、Yoshi9方式ではスポッと磁石が外れるだけで済みますが(たまたまボイスコイルが磁気回路から抜ける方向に力が掛かる)、水平に付いている場合はボイスコイルと磁気回路の隙間はコンマ数mmの世界ですので、外れるだけでは済まず、修復不可能になる可能性が高いと思いますよ!

私なら加工しやすいエポキシ樹脂とグラスファイバー(出来ればカーボンファイバー)のクロス(布状の物)で補強します。

コニ  投稿日時 2013/9/14 15:31 | 最終変更

古舘さん
実は計って無いです。感じで書きました。
文系とO型のいい加減さで、スミマセン。

では済まないので遅まきながら計ってみました。
ユニットに接着済みなのでユニット+グランドアンカー+ネオジマグネット トータルで440グラムでした。
このユニット単体ではどのくらいの重量なんでしょうか。

たてちゅう  投稿日時 2013/9/14 15:51

今回も筆塗りですか?
綺麗に塗られてますね!さすがです。
お時間ある時にでも作品データ方に
ご投稿宜しくお願いしますm(__)m

古舘@横浜  投稿日時 2013/9/14 16:23

コニさん、私も比重5は適当でした。
ちゃんと調べたら8.45でした。
これで計算すると約300gになりました。

ユニットは仕様書では90gとなっています。アンカー+ネオジで350gですが、ネオジも比重8で計算すると25g位ですからアンカーは325gとなり、ほぼ近い値ですね。

コニ  投稿日時 2013/9/14 18:22

濃色はムラが目立たないので得します。
女性は色白が七難隠すと言いますがスピーカーは反対ですね。

作品データ承知しました、何年ぶりの投稿になるかな。

たてちゅう  投稿日時 2013/9/14 19:37

さっそくありがとうございましたm(__)m



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

投稿者

コニ さんの日記
アクセス数: 909787 



カレンダー

«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

新着コメント