TOP  >  日記  >  古舘@横浜  >  筒型以外SP  >  オフ会スピーカー その3

古舘@横浜 さんの日記

 
2018
3月 28
(水)
03:24
オフ会スピーカー その3
本文

板はホームセンターで大体はカットして貰ったので、簡単な確認、修正をして組み立てるだけなのだが、組み立てる前に剛性を上げる為のバッフルの二重化や補強を行う。また、バッフルへのユニット取り付け穴、ダクト取り付け穴の加工を行う必要が有る。
ダクトはVU40の塩ビ管を4本使う予定だが、長さの調整は不可欠なので、バッフルには40のストレートソケット継手)をマウントし、簡単に長さの違うダクトに交換出来る様にする。
3インチだと手を入れるのが困難だが、4インチだと何とかユニット開口部から手が入る様になり、5インチだとかなり楽に手が入るのでダクト交換は楽だ。

40ソケットの外径は54mmで、コーナンで売っていた5pcホールソーセット(与板利器工業製)の中の54mmがジャストサイズだった。(5pcと言ってもドリル軸を含むのでホールソーは4種類)
IMG_0243v.jpg
これを使うと接着が必要ない程で、ゴムハンマーで叩いてピッタリ隙間なく嵌まる。
IMG_0252v.jpg
他のサイズはVP25の外形の32mm、VP30の外形の38mm、VU40の内径の44mmなのでかなり使える。
ただ、プレスしてあるだけなので、耐久性が心配だったが、それ程切れ味は悪くならずに今まで何十個も穴を開けたが、切れ味はそれ程落ちていない。材質が良いのか焼入れが良いのか分からないが、耐久性抜群と書いてあるのは、誇大広告ではない様だ。
酷い物は数個穴を開けると、熱を持ち、刃が鈍って使い物にならなくなる。ヤフオクの安いホールソーセットやダイソーのホールソーなど)

トグルクランプで材料を固定出来るので、楽に安全に穴を開ける事が出来る。
IMG_0247v.jpg
空いた手で集塵機のノズルを操作出来るので、木屑の飛び散りも最小限に出来る。
そのまま最後まで貫通する事も可能だが、半分過ぎた辺りで裏側から残りを開けた方が綺麗に穴が開く。

超硬のチップソーなら切れ味が落ちないが、手持ちは5mm単位で55mmしか無いので、これだと40ソケットには緩過ぎて隙間が空く。

今回は二枚重ねバッフルだが、接着してからだと24mmの板に穴を空けなければならず、流石にホールソーの耐久性が心配なので、接着前に1枚ずつ穴を開けた後で接着する事にした。
IMG_0249v.jpg
板が厚いと摩擦抵抗が増えて熱を持つので、板厚が増える程ホールソーの負荷が増えて焼きなまし状態となり切れなくなり易い。
穴の合わせは絶対にズレるので木ダボを2本打ち込んでズレが出ない様にした。

ソケットを良く見ると外側は刻印で出っ張っていたり、樹脂を注入する穴の跡が有り、1枚でもゴムハンマーでかなり強く叩かないと入らないのが、2枚重ねで24mmの厚さになると圧入するのも一苦労なので、外側だけ54mm、内側は55mmの超鋼チップホールソーで穴を開けた。
IMG_0250v.jpg
耐久性の心配も無いので、より切れる超硬チップホールソーで効率も上がって一石二鳥。
IMG_0251v.jpg

バッフルは穴が空いた状態で接着するが、ダクト穴にF字クランプを通す事により、より内側に力を掛ける事が出来る。
IMG_0253v.jpg
接着は木工ボンドだが面積が広いのでボンドが乾き始めるので、水で薄めて大きめの50mmの刷毛で両面に素早く塗って貼り付ける必要が有る。
IMG_0258v.jpg
バッフル対面の裏板に関してはダクトの穴が空いてないので、ズレないように一旦ハタガネで数箇所固定してから手持ちのF字クランプを使って圧着する。真ん中付近は余り力が掛からないので、適当な板を挟んでテンションが掛かるようにした。
IMG_0255v.jpg
ユニット取り付け穴は120mmの超硬チップのホールソーが使えるので接着後にいっぺんに開ける。
IMG_0260v.jpg
実際には穴径122mmなのでホールソーで穴明け後にトリマーでちょっとだけ削ってやる。
余り使わないギンナン面ビットがベアリングから1mm程度出っ張っているのでこれを使ってその分穴を広げる。
IMG_0261v.jpg
ユニットのフレームを避けてちょっとだけ広げる
IMG_0263v.jpg

画像1

ハタガネとダイソーのF字クランプ総動員でバッフルを圧着して二重化

画像2

裏板もズレないようにハタガネでクランプしてからF字クランプで圧着

閲覧(18386)

コメント一覧

投稿ツリー


たてちゅう  投稿日時 2018/3/28 7:30

着々と進んでますね!
クランプ凄い数デスネ!!

古舘@横浜  投稿日時 2018/3/28 12:22

ダクトの調整やネットワーク作成/調整が有りますし、ツィーターの固定方法も決めていませんし、エージングも必要、オフ会前には選曲も有るので、それらを考えるとそんなに余裕は有りません。
進められる所は早く進めないと…と、取り敢えず音が出るまでは突っ走ります :lol:

クランプは100円なので買い占めました :D
やはり、黒い奴がギリギリ締まり使いやすいと改めて思いました。



新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

ログイン

E-mail

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

携帯アクセス

QR_Code.jpg
http://bit.ly/dDcMxt (www.enbisp.com)

画像表示

古舘@横浜 さんの日記 [ランダム画像]

便利グッズ紹介1
セッティング変更に六角レンチが付属しているが、プレート内側...

ペットボトルサイクロン集塵機
3mmのプッシュピン。ピンを押し込むと内部が広がり固定出来...

便利グッズ紹介1
角材などのカットは位置決めストッパーを角材に当てて切る事に...

オフ会スピーカー6
アングルを固定するM5の爪付きナットを箱の内部に埋め込む ...

「DAC+D級アンプ」箱入れ
フロント部。パネルのストッパーと固定方法に工夫が必要。 ...

ホールソー
30ソケットにピッタリで12mm程度の合板なら両側からカッ...

ツィーター改善(なーおさんの真似)
.改造後は59g増えて253gになった。(1gは鋸の削りカ...

無線LANによるHDR-MV1のコントロール
Google Playから無料ダウンロードしたSPEED ...

投稿者

古舘@横浜 さんの日記
アクセス数: 7773467 



カレンダー

«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031